
子供名義の通帳について相談です。子供用通帳に貯めていたお金の使い道や、本人専用通帳の作成時期について教えてください。
子供名義の通帳についてです。
子供が生まれてから、子供名義の通帳を作って、出産祝いやお年玉、子供手当をそれぞれ子供の通帳に貯めてきました。
現在、子供手当は学資保険用として使っていますが、とりあえず子供のためにもらったお金などは子供名義の通帳に貯めていて使い道は今のところありません。(結構な額がたまっています)
上の子が今年小学生になるし、子供が使う用としての通帳を作った方がいいのかな?とちょっと考えています。今年もらったお年玉から貯めていって子供にお金の勉強も兼ねて、通帳を新たに作ろうかと思いますが、皆さんはどうやっていますか!?
①いつから本人専用の通帳を作りましたか?
②今まで貯めていた子供用のお金がある方は、使い道があったらどんな時に使いますか?差し支えなければ教えてください。
- シルル(7歳, 10歳)
コメント

にゃ
産まれてすぐに作って、毎月貯めていっています。
学資保険はしてないので、基本は教育資金に使う予定です!

さとぽよ。
生後2ヶ月で作りました。
子供用のは将来成人してから渡したいと思っています。
-
シルル
今貯めているお金を成人したら渡されるんですね!
お子さん個人の通帳は作る予定はないですか?
自分で作りたいと言ってから作りますか?- 1月2日
-
さとぽよ。
個人の通帳を2ヶ月で作りました。
学費とかは主人の口座に入っています。- 1月2日
-
シルル
ありがとうございます😊
生後2か月で作った個人の通帳を、成人したらそのまま渡すというのとですよね?
お小遣い、お年玉、バイトの給料とかも今後そこに貯めていく感じですか?
子供が自分で貯めたり把握するのは貯金箱でも十分ですかね😅- 1月2日
-
さとぽよ。
お祝いとお年玉を貯めているのでそのままわかるようなれば一緒に入れに行ったりしたいと思っています。
バイトとかまでは考えてないですがだいたい作る口座決まっていたりするのでそしたらまた違う口座作ればいいと思います。
わたしも子供の頃から貯めていたのは父が管理していて、いくら貯まったか知らなかったですが結婚の時に通帳をいただいたのでわたしもそういう風にしたいなぁと考えて通帳作りました。- 1月2日
-
シルル
詳しくありがとうございます。
自分の親がやってくれると、自分もそうしようかなと思いますよね😊
自分はどうだったかなーと思い返してみましたが、いつ通帳を作ったか思い出せませんでした😅
まとまったお金はとりあえず、大きな費用がかかる時や節目に渡した方が良さそうですよね!- 1月2日

かなママ
小学生になったら自分で使える通帳作る予定です!
それまではすべて生まれた時に作った通帳に貯めておく予定です😊
-
シルル
小学生になったら、通帳作る予定なんですね!
その方がいいのかな〜となんとなく考えていましたが、旦那ともよく話をしてみたいと思います。
お金の使い方や価値とかもきちんと分かって欲しいですしね😊- 1月2日

ままり
①通帳がいるほど高額持たせるつもりは無いので、高校生とか社会人になったら子供と一緒に作りに行きます。
②ゆうちょ銀行で子供名義作りました。
家を出る時に渡すか、免許取って車買う時か結婚の時か分かりませんが、大きな金額がいるときに渡すつもりです。
-
シルル
確かに小学生のうちは高額を持つ事はないですよね😅
バイトするようになった時でも遅くないかもですね💦
ゆうちょなら、全国どこでもおろせますしね!
大きなお金が必要な時に渡す予定なんですね。なんとなく貯めていますが、ちゃんと使い道も考えておかないとですね💦
詳しくありがとうございました😊- 1月2日
シルル
すみません💦
書き方が曖昧でしたね…
私も生まれてすぐ子供名義の通帳を作りました。
子供が自分で使う用の通帳はいつ頃作りますか?という質問です😅
にゃ
なるほどなるほど!
そしたら、1人暮らしするときですかね?大学生の予定です!😊
シルル
ありがとうございます!自分で管理できる歳になったら作っても遅くないですかね☺️