
妊娠6週目で2回目の流産。胎嚢が小さく、出血後にお別れ。喪失感と不安が。不育症検査を考えている。経験談を聞きたい。
大晦日に妊娠6週目で赤ちゃんとお別れしてきました。
9月にもはじめての妊娠で、6週でお別れ。
2回目の流産になりました。
どちらも胎嚢が非常に小さかったので何となく覚悟はしていました。でもきっとこの子は大丈夫という期待もありました。大晦日に出血が始まって急いで救急に行った時は数日前よりも確実に胎嚢は大きくなって頑張ってくれていました。それでもお別れになってしまった現実が悲しくて。
きっとこの2人とお別れになったのは意味があるんだと思って前向きになりたいけど、日にちが経つほどに喪失感が出てきて涙が止まりません。
出血が止まったら不育症の検査もしようと思います。
流産を繰り返した後、無事に赤ちゃん産めたよ など希望が持てるお話を伺いたくて、新年早々暗くて申し訳ありませんが投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
- みゆ(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
化学流産含め半年で3回連続流産しましたが無事出産できましたよ!

あんころもち
はじめまして!(⍢)
今は
まだまだ悲しい時期ですよね…
私も
1人目を産んだ後
3回続けて流産しました…
不育症の検査もしましたが
原因は分からず…
周りのママ友から
次々と妊娠報告を受けていて
正直辛かったですが
無事に2人目も産まれて
2月には3人目が産まれる予定です!
ちびへびママさんにも
赤ちゃんがきてくれることを
祈っています!
-
みゆ
コメントありがとうございます。
新年なので凹んでいるところにおめでたいお話も続きまして、申し訳なく思いながらもさらに凹んでしまいました。。。
検査は原因が必ず分かる訳ではないんですよね。
それでも3人も!
希望の持てるお話をありがとうございます。- 1月3日

ANA
長男出産後、2回初期流産
その後死産経験しましたが
2人出産出来ました!
その後化学流産、初期流産しました。
-
みゆ
コメントありがとうございます。
初期流産だけでなく死産も経験されたのですね。お辛い話を聞いてしまい申し訳ありません。。。
でもお二人のママさんとのこと!凹んでいてはダメですね。希望の持てるお話をありがとうございます。- 1月3日

みーさん
長男出産後、2回続けて流産しました。
1回目は心拍確認前、
2回目は心拍確認後でした。
さすがに2回目の手術の時には、
手術台に横になった途端
「目が覚めたらもうお腹にいないんだ…」と考えてしまい、涙を流しながら麻酔で眠りました…
その後すぐ不育症検査を受けて
私の場合は血が固まりやすいみたいで、バイアスピリンを飲みながら妊活し現在31週になりました!
バイアスピリンも28週で卒業し、
元気に成長しています!!
ちびべびママさんにも
また赤ちゃんがきてくれますように!
-
みゆ
コメントありがとうございます。
心拍確認まで行けたことがないのですが、心拍が見えていたらもっと辛いんだろうなと思います。
お辛い経験を思い出させてしまい申し訳ありません。
ですが、今は治療によって妊娠継続されているんですね!
不育のことを調べて少し怖くなっていたところでした。
お薬で継続できるお話を聞けて良かったです!
早速今週末に専門クリニックに行ってみようと思っています!- 1月5日
-
みーさん
流産続くと辛いですよね。
不育症って、自己注射が必要な場合もあったり怖いですよね。
私の場合ですが、
原因がわかるのも半分くらいと聞いていましたが、
もし検査を受けないで3回目の流産をしていたら、あの時検査しておけばと後悔すると思ったのと、
もし原因不明でも異常がないならきっと次は大丈夫!と前向きになれると思って検査を受けました!
色々不安はあると思いますが、
専門クリニックに行ったらきっと
今より前向きになれると思います。
今はお辛いと思いますが
頑張って下さい!- 1月6日
みゆ
コメントありがとうございます。3回連続を乗り越えられたんですね。尊敬します( ; ; )
もし差し支えなければ、治療などはされましたか?
はじめてのママリ🔰
ただ化学流産は流産に含まないから実際は2回連続ですが💦
検査も治療もしてないです🤔💦不育は原因不明なことが多く、原因があるとしたら女の人側が多いようで、それに耐えられる精神状態じゃなかったから検査せずでした😭💦
みゆ
不育の検査、私も受けようと思いながらも正直怖いです。。。原因が分かるのも精神的に来そうですし、分からないのも闇の中な気がしてしまって。
でも無事に出産されたのですね。少し時間かかりそうですが、前向きに考えてまたトライしてみようと思います。
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
まさに!!ほんとまさにそれで受けませんでした💦受けなかったというか受ける勇気がなかったというか、、、😭💦
あたしは体質的に妊娠はしやすく化学流産含め半年で4回妊娠し4回目で産めました!先生には心拍確認前の流産はたまたま運悪く続けて流産になったってことが多いから検査しなくていいって言われましたよ🤔結果論ですが、結局今回の妊娠は流産せず順調なので不育ではなかったのかなと思います💦
いい方向にすすみ無事出産できるといいですね🙂