※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiro
家族・旦那

離婚する際、親権を取られないようにするにはどうしたら良いですか?

離婚する際、親権を取られないようにするにはどうしたら良いですか?

コメント

きなこ⭐︎

よっぽどのこと(虐待や育児放棄や精神疾患があって育児できないなど)がない限り、親権は母親側ですよ!お子さんが小さいうちは特に!

  • hiro

    hiro

    今、一歳4ヶ月、2歳9ヶ月ですが、真剣は取れますかね?

    離婚するなら正社員で働きたいと思ってるんですが😣

    • 1月2日
あしゅりー

無職の友達は1歳半の子供の親権取れましたよ。
基本的には母親が取れますが、養育実績が重要になってきます。(誰が1番お世話をしたか)

旦那さんが育児をしない人なら、どれだけ育児をしないか証拠を残せば良いと思いますよ。

証拠の残るLINEなどで、
『子供の世話する気ないの?』

って感じで誘導尋問してみるとか。

『お前の仕事だろ。俺には関係ない』

とか言ってきたらスクショチャンスです!

  • hiro

    hiro

    ありがとうございます。
    家ではスマホばかりで。。

    離婚理由は不貞行為、育児せず女と遊んでるので。
    そろそろ離婚を考えようかと。

    娘たちを思うと心苦しくて。

    • 1月2日