※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
家族・旦那

娘がパパっ子で、ママに対してあまり関心を示しません。パパの関わり方が上手で、ママとしては自信を失っています。どうすればよいでしょうか。

娘がめちゃめちゃパパっ子です。

初めて言った言葉もパパ。
休み中パパの近くにずっといて
ママのところに来ません。笑

ママ抱っこする?
と聞いても首を振ります。
抱っこすると泣いて
降りようとしたり、、
パパが抱っこをすると
体を預けてぎゅー。

なんで😂😂😂

パパは週一休み。
休みの日もいても
半日程です。。

自分が父と関係が悪く
パパっ子にしたくて
いない時もたくさん
パパの話したり、
帰ってきたら喜んだり、、
たしかにパパ声掛けや関わり方が
めちゃくちゃ上手です!
パパっ子にしたかったけど、
ママ嫌にする予定では
ありませんでした。。
自信がなくなりました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もですよ😂平日も主人帰ってきたらつきっきり
週末なんて私いなくても平気です(笑)

  • ありちゃん

    ありちゃん


    同じくです😂
    日曜日なんて
    わたしにバイバイしてきます🤣笑

    おかしもパパにどうぞするのに
    わたしには あーー!って
    威嚇します。笑

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパはいいとこ取りですし仕方ないですよね(笑)
    怒らない甘えかせてくれる小さいながら知恵使ってます(笑)

    まぁパパ嫌な時期もいずれきますよね🤣🤣

    • 1月2日
ままりん

いつもいる人じゃないからレアキャラなんですよ🤣
「いつもいないしいる時くらい甘えてやるか😏😏」みたいな感じでしょうか😂
逆にママはいつもそばにいてくれて絶対にいなくならない人ってわかってるから安心してるんだと思います☺️❤️
うちもパパがいる時は私の所になんてきませんよ😂
赤ちゃんのときからそうでした👍

  • ありちゃん

    ありちゃん


    なるほど!
    女の子だし、色目使ってる感
    あるんですよね🤣笑

    パパが部屋来るだけで
    にこ〜って笑うのに
    わたしには、無。笑

    もう、がーん。って感じです😇

    • 1月2日