※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえぴ
妊娠・出産

12月29日に2人目を出産し、乳腺炎でロキソニンの服用に関して質問した方がいます。乳腺炎の状況を看護師に相談し、断乳を決めたそうです。抗生剤や断乳の薬を服用しています。母乳混合を希望していたが、残念な結果になりました。

夕方、12月29日(火)に2人目を出産し
乳腺炎でロキソニンの服用に関して質問をした者です。
回答して頂いたみなさんにお礼を言う前に回答を締め切ってしまったので、改めて投稿します、、、
(回答して下さった方へ届くといいな😢!)

あの後、看護師さんへ現状を伝え、ロキソニンの処方をお願いしたところ「ロキソニンを服用する場合は赤ちゃんへの授乳は出来ないけどいいかな?」と言われました、、、
私の乳首が小さくて平坦なので手で絞る事ができない為吸引器で搾乳するしか無く、絞れど絞れど母乳が溜まる一方通行になってしまっている為このままにしたら乳腺炎を拗らせ、断乳どころでは無いかもとの診断だったので、産後3日目にして断乳を決めました。
炎症の数値が上がらないよう抗生剤投与を行い、痛い時はロキソニン服用し、張りが引いた時点で断乳の薬を服用することになりました。

今回は2人目と言う事もあり、1人目の時より母乳が出ている感じがあったので母乳混合で行けるかなぁと思っていた為とても残念です、、、

先ほど、回答して下さったみなさま
ありがとうございました!

コメント

ゆゆ

ロキソニン授乳中も飲んでましたよー!というか、産後の痛み止めとして、処方されていて入院中は毎日飲んでました!
退院する時も頭痛持ちなので多めに処方してもらって飲んでました!
授乳中でもロキソニンは飲んでも大丈夫って言われましたが、、

医師によって違うんでしょうかね…?

ちょっと気になってしまってコメントしてしまいました💦

ママり

うちもロキソニン大丈夫だと言われました!
病院や医師によるのかもしれませんが、まったく移行しない薬はないけど影響のあるものでは無いと、ロキソニンやカロナール飲んでましたよ!

あい

私が出産した病院は先生も看護師さん助産師さんみんなロキソニンは大丈夫の認識でしたよ!
ただ以前通ってた婦人科の先生によると飲んでも良いとなってる薬だけど、実際患者さん見てると悪露とかの進みが遅いんだよねーっていうのを聞いたことがあります。
現場のベテランの先生とかの経験からの話ならありそうです!