
コメント

はじめてママ
おもちですか?
娘大好きなので小さくして
食べてます😅
ただ喉に詰まらないか心配なので隣には付いてますが😊

不器用母ちゃん
お餅、保育園でも1歳クラスから出ました!
小さく切るよりも、子供に少しずつ噛み切ってもらうほうが詰まりにくいそうですよ✨
それとしっかりと水分をとらせてあげれば大丈夫かと🤗
-
はじめてのママリ🔰
1歳からあげているんですね😳それはびっくりです!
水分とらせてあげれば大丈夫なんですね😃✨- 1月1日

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月ですが先日お餅食べさせました!小さくちぎってあげましたが問題なく食べれました!だめだとゆうのを知りませんでした
-
はじめてのママリ🔰
もう食べさせているんですね。
せめて親が見ている時にあげるならいいのですが、義母が側で見ているわけでもなく、息子ひとりで餅を食べているのを見て、驚きました😰- 1月2日

のんたん
私は危ないと聞くので食べさせたことありません。
このお正月も息子は芋餅のみです。
義母あり得ません!イヤですよね…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、危ないですよね…
私が席を外していて、戻ってくると、義母が側で見守ってあげているのではなく、息子が一人で餅を半分くらいまで食べていたので、驚きました😰💦
ほんと、やめてほしいです😥- 1月2日

えぽ
知らない間に食べてるのは怖いですね‼︎うちは、末っ子4歳は2歳くらいからは、あげてたかも?上2人も早々とあげてた気がしますが、喉に詰まったりするのが怖いので、小さく小さくして、ちゃんとモグモグしてーっと目を離せなかったですね😱今でも末っ子にお餅あげる時は、私が見てる時です😵
-
はじめてのママリ🔰
2歳くらいでお餅を食べさせていたんですね❗️
そうなんです、私が席を外していて戻ってきたら、義母が側で見守っていたわけでもなく、息子が一人で餅を半分くらいまで食べていたので、かなり驚きました😰💦
息子をよく預けるので、預けるのが不安になります。。- 1月2日
-
えぽ
2人目からは、早々と保育園に通わせていたので、色々早かったです😅実家でも、集まって餅つきをしてるので、食べる環境ではありましたw
でも、餅類や、葡萄とかは今でも目を離した時にあげるのは怖いです⤵︎これからも、預かって貰う事があるなら、旦那さんから言って貰えるのが1番いいですよね😵- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、不安なまま預けるよりは、旦那から言ってもらおうと思います😣❗️
正月の餅がまだたくさん余っているので、預けた時にまたあげそうです😱- 1月2日
-
えぽ
これから、もっと色んな物が食べれるようになるから、要注意ですね😓私はハイチュウ類は、あげたくなくて、甥っ子が食べてても我が子達には「それはお兄ちゃんにならないと食べれんのよー」って教えてたのに、義母があげようとしてたので、「まだ食べれないんです。」って言ってたら、見てない隙にあげてて「もう上手に食べれよるよ」って、、、いやいや、そうじゃなくて⤵︎「食べれるとは思いますけど、食べさせたくなかったんです。」って事がありました😓きちんと言わないと、伝わらないんですよね⤵︎
- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
ハイチュウも危ないですよね😳😱
はぁ…義母というのは…なんで親がやってほしくないことを勝手にするんですかねぇ…💨
上手に食べられるとかそんな問題じゃないし、親が食べさせたくないのに、他人があげないでほしいですよね‼︎
しかも、ハイチュウは虫歯になりやすいし😥- 1月2日

かなた
私も危険なのでまだあげてないし5歳頃まではあげない予定です💡
親に断りもなくあげる責任もとれないのにひどいですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
私が席を外していて、戻ると、義母が側で見守っているわけでもなく、息子が一人で餅を半分くらいまで食べているのを見て、かなり驚きました😰💦
今後、息子を預けるのが不安になります…- 1月2日

はじめてのママリ🔰
3歳なったばかりの時にすごーく、小さくして食べさせましたが
怖かったです。今4さいになりましたが普通に食べます。
2歳とかではお餅ではなく桜餅とかなら食べてましたね。
-
はじめてのママリ🔰
3歳くらいから食べさせたんだすね!でも、最初は側で見ていましたよね💦?
席を外していて、戻ると、ひとりでお餅を半分くらいまで食べていたので驚きました😰💦- 1月2日

退会ユーザー
焼いてパリパリの部分だけ食べさせました😣
今日もご高齢の方ですが何人か輸送されて死亡されたみたいです、、
大丈夫じゃない?って適当な感じがしてむかつきますね。食べさすなら目を光らせて食べささないとダメです
お正月に祖父母が調子に乗って、勝手に色んなものを孫に食べさせて事故を起こすこと本当に多いので、気をつけてくださいね😱
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…ニュース見ました💦
そうなんです、いままでも大丈夫じゃない?って感じで、親がまだあげていない色んなもの与えていました。。。その度にママリで質問させてもらっていました😰
自分で作ったお雑煮を息子に食べさせたくて、餅も食べさせたようでした…。
こちらで色んな意見を聞けてよかったです😣- 1月2日

べき
うちも保育園で餅つきして出てくるので1歳半前には食べてました。
家ではあんまり出しませんが、ものすごく小さくして横で付きっきりで見守りながら食べさせます。
お餅自体は丸呑みしなくてもぐもぐきちんと出来るなら細かくすれば大丈夫だと思いますけど、私自身かせめて夫が付きっきりで見てあげられない時に食べさせるのは怖すぎて絶対無理ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園では1歳代で食べさせるんですね😳それもびっくりです。
食べさせるなら、横で見守りながらあげないと、怖いですよね…😰
息子は、うどんはちゃんと噛んで❗️と言っても、ツルツルと丸飲みすることが多いので、餅とか怖いんです😰💦
義母はひとりで食べさせて、美味しそうに食べたよー!って喜んでいて…。。。今後はあげないでくださいと言えなかったです…😥- 1月2日
-
べき
丸呑みしちゃうならちょっと怖いですね💦
ニュースで今年もお餅で喉詰まらせて亡くなった人いるって!怖いですね…!(←こっちは義母向け)ひとりで食べて何かあったら怖いし、絶対誰かと一緒に食べるんだよ!ひとりで食べないよ!(←こっちはお子さん向け)とどちらもに言い聞かせるしかないですね…💦- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
義母に向けて、息子に向けて…まさにその通りなので、言いたいと思います😤😤😤- 1月2日

little
さっき下の子にめっちゃ小さくしたやつあげました!😊
本当にちいさくしてあげれば大丈夫だとは思いますが他のひとにあげられるのはこわいですね
-
はじめてのママリ🔰
親がしっかり側で見守りながらあげるならまだいいですよね💦
昨日は明らかに、義母は料理中で息子ひとりで餅を食べていたので、(席を外していて、戻ったとき)、ギョッとしました!
うどんも噛めずに丸飲みしてしまうことがあるので、勝手に餅をあげるのは困ります😰💦- 1月2日

マヤ
2歳4ヶ月から自分で食べてます😅
-
はじめてのママリ🔰
2歳代から食べさせているんですね❗️
側で見守っていたら、大丈夫な年齢なのかもしれませんね。
私が見ている時ならまだしもですが、初めての餅なのに、誰も見ておらず、義母が一人で食べさせていたので、驚きました😰- 1月2日

はじめてのママリ🔰
3歳過ぎに食べさせましたが、小さく切ってるやつのみ。
それでも4歳になってからお鍋に薄切りのお餅を入れなものを食べたら、後から詰まったらしく、白目向いてから、咳き込んで吐きました💦💦
なので、今は隣で小さく切ったやつをよく噛んで食べるように口うるさくいいながら食べさせてます。それも正月だからで、普段はあまり食べさせるの辞めてます。
なので、側でついてみてあげる人がいない限りは禁止にした方が安心できると思います‼️
-
はじめてのママリ🔰
3歳すぎからなんですね。
4歳でも喉に詰まるということは、やはり気をつけて食べさせないと危ないですね😳💦
初めての餅なのに、ダイニングテーブルに私が戻ると、義母は料理中、息子は一人で餅を半分まで食べていたので、ギョッとしました😰💦- 1月2日

Ayaka
2歳7ヶ月です
保育園で12月入ってきな粉もち出たし、家では2歳手前からみたらし団子や三色団子とか普通に食べてますよ😊
となりにいてすぐお茶飲ませられる状態です。
-
はじめてのママリ🔰
保育園は餅をあげるのは早いんですね!
隣で見ているときにあげるなら良さそうですね💦
昨日は、初めての餅なのに、私がダイニングテーブルに戻ると、義母は料理中、息子はひとりで餅を食べていたので、ビックリしました😰- 1月2日

ま
お餅はまだこわくてあげてません💦
おとなと同じものを食べたがるようになったので今年は代わりに小麦粉で作ったお餅やごはんを潰して焼いたお餅をあげました😊
勝手にあげられたら嫌ですね💦💦
なにもなくてよかったです。
次からは聞いてからにしてほしいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり、この月齢ではまだなんですね!
勝手にあげたのが嫌です(~_~;)
しかも、隣で見守りながらあげていたわけでもなく、息子ひとりで餅を食べていたなんて。しかも、お茶も用意しておらず。。
(私がダイニングテーブルに戻ったら、食べさせていました…)
今後、こどもを預けるのが不安です。。- 1月2日

まめこ
え、全然問題ないですよーお餅は。少しずつ食べさせるようにしています!
-
はじめてのママリ🔰
お餅は大丈夫なんですね❗️
気にしすぎかな😅ありがとうございました!- 1月3日
-
まめこ
怖いって言う理由が餅が喉につまると言うことなのであれば、いつまでも食べられないし…食道ではなく気道につまるような食べ方ということなので、しっかり横で食べ方を教えれば大丈夫ですよ。
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
親が側で見ていて食べさせるならまだいいのですが…
初めての餅なのに、義母は料理をしていて、ひとりで放置で食べさせていたので、それは危ないかなと思いました😱💦
うどんも丸飲みすることがよくあるので💦- 1月3日
はじめてのママリ🔰
隣で見て食べさせているんですね❗️
よく子供を義母に預けるので、これからお餅をあげるときにそばでちゃんと見てくれるのか不安です😰💦
はじめてママ
それは不安ですね😖
責任取れないことはしないように
旦那さんに言ってもらった方がいいかもです😅
一瞬でも目離されて詰まって
大変なことになったでは遅いですし😰
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
昨日は私が席を外していて、戻ってくると、義母は側で見ているわけでもなく、息子一人で食べていました😰