
生後7ヶ月の息子が夜に4回起きて、ミルクを飲まない悩みです。母乳が少なく、ミルクを飲ませたいが拒否されます。解決策を教えてください。
長文ですみません。
生後7ヶ月の息子についてですが2つのことで悩んでいます。解決策などあれば教えて欲しいです。
①夜4回くらい起きる
②ミルクを飲まない
夜8時半に寝かせています。母乳を飲んで少しぐずって抱っこして、合計30分くらいで寝付きます。その後、10時、11時、2時、4時くらいで起きます。そのうち1回は1時間くらい遊んで寝つきません。
完母で育てていますが最近、母乳の出が少なくなってきていて、体重もあまり増えていません。なのでミルクを飲ませたいのですが、哺乳瓶もコップも嫌がって飲んでくれませんし、離乳食に混ぜても、離乳食自体あまり食べません。何かいい方法があれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も哺乳瓶が嫌いで完母です。
お昼寝はできていますか?最後のお昼寝から就寝までが長すぎるとか?

六花❄️
丁度7ヶ月だと夜泣きの時期ですよね😄
うちは息子の時も現在娘も4回以上起きるので😅(息子は未だに2回起きます)
ハイハイしてますか?
動き回るようになると体重は増えなくなるのが普通ですよ🙂
うちは5ヶ月からストロー使わせていたので、今はストローで麦茶を飲ませてます😄完母なのでたまにフォロミも飲ませますが😅
ストロー練習してみてはどうでしょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
ですね😅そういう時期なのはわかってても、なかなかしんどいですよね😅お互い頑張りましょう⭐︎
ずりばいとつたい歩きをしてます。1ヶ月で100gしか増えてないんです、それが普通かわからなくて、、、
ストローはまだ挑戦したことなかったです、やってみますね!!- 12月31日

サクラ
うちは時々ストローマグでミルク飲んでます!👍
夜は7時か8時に寝て、3時くらいに1度ミルクで起きて、飲み終わってすぐ布団に置いておけば勝手に寝ます!お昼寝が午前午後それぞれ2時間あるかどうかくらいでやや少なさそうなので、それで夜寝るのかな〜?と思ってます。
夜は寝かせてるわけでなく、7時くらいになると眠くてぐずるのでミルク飲ませてそのまま寝室に置いてきてます。
はじめてのママリ🔰
その日その日で違いますが、寝る時は夕寝で6時ごろに寝ます、寝ない時は4時ごろに寝てあとは夜まで寝ません。お昼寝の時間も関係するんですか?
はじめてのママリ🔰
うちの病院で言われたのは毎朝起きる時間は決まっていても寝る時間は最後のお昼寝から決まるので絶対何時に寝ると決めないこと。お昼寝は遅くてもだいたい4時まで。活動時間は年齢に合った時間を。お昼寝が長すぎたり短すぎたり、活動時間が長すぎると夜に何度も起きてしまったりなかなか寝れない理由になるみたいです。
うちの子は歯が生えてきていたので6ヵ月のときの夜間断乳をしました。
今は1日お昼寝2回トータル2時間就寝はだいたい18:30/19:00-6:00/6:30です!