
コメント

まま
フルタイムパートで10〜13万、児童扶養手当は月4万弱(正確な金額覚えてません笑)、保育料はかかってません😊

NAO
以前まではフルパートで手取り16万で扶養手当が一部支給の3万です。
保育料は10月から3500円になりましたがそれまでは0です。非課税世帯のみ0円でそれ以外は最低で3500円。これは大阪市だけかもしれません。
-
はむ
養育費無しのNAOさんのお給料のみで、三万円ですか?扶養手当は日本どこの地域でも共通ですよね??💦 保育料有り難いですよね😭
- 1月7日

退会ユーザー
シングルマザー予備軍でいろいろ調べてます。
児童扶養手当は実家に住んでない低所得者のシンママ向けの制度で、月に使えるお金がマックスで19万円ぐらいになるイメージだと思います。
保育料は自治体で違いますが、うちは実家に住んでいてもタダになります。
私も最初よくわからなくて役所に電話して聞きました。
他にも使える制度とか教えてくれるし、聞いてみると良いですよ👍
-
はむ
月に使える金額19万てキツイですよね。もう少し国がフォローしてくれないのかなとか、実家にいても母親のみの所得で見てほしいですよね💦うちの地域の市役所は、離婚成立してからでなきゃお話し聞かせてくれません😭
- 1月7日
-
退会ユーザー
そんな役所もあるんですね😢
ほんと実家にいても母親のだけでみてほしいです!
話飛びますが高齢者への支援に回すより子育て世帯を支えてほしいです😭
今お勤めはされてますか?
うちの自治体だと、児童扶養手当は確か手取額+一年分の養育費の8割が所得と見なされるんですが、所得は前年の(時期によって前々年の)ものでみなされるんで、前年に専業主婦だったら1年間はマックスでもらえるらしいです。
名古屋市のサイトでシュミレーションができて、みやすいですよ。
児童手当もあるのでそこもプラスになるし、こどもの数にもよりますがマックスでだいたい20万円前半台にのる感じじゃないですかね。
保育料はうちだと役所のサイトにpdfのってますよ。
あとはシングルなら医療費の支援もあると思うので、そこの所得制限にひっかからないなら医療保険をかけないというのも節約になると思います。
それから、お住まいのシングルマザーの支援団体があると思います。
うちは地方で人口多くない都市ですがうちにもあります😂
シングル向けのお金のことを教えてくれたりするので、役所が難しければそういうところも頼りになりそうですよ。- 1月8日

はじめてのママリ🔰
月手取り22万ですが、ボーナスがあるので額面年収で450万ほどです。
児童扶養手当0。
保育料は上は3歳以上なので無料。
下は2人目半額で15000円です。
-
はむ
年収凄すぎます😭
頑張って働いてるのに、扶養手当はゼロなんですね。決まりの厳しさに愕然としてます😭💦保育料も高すぎです😭😭- 1月7日
はむ
児童扶養手当はお子さんお一人分ですか?💦