![めるっそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝るときに身体が冷たいです。体温計がないので測れませんが、心配です。明日からの対策がわからず悩んでいます。湯たんぽは難しいでしょうか?
就寝時身体が冷たいです。
生後6ヶ月、普段自宅では就寝前にエアコン22度設定+加湿器、布団入ってからエアコンからオイルヒーターに切替え室温18〜20度です。
今義実家に帰ってきてて、寒いです。
就寝前までストーブをつけていて、ポカポカしてたのでおそらく18度くらいあったと思います。
ストーブを消して寝て、娘が2回授乳で起きたのですが、今までにないくらい身体が冷たくて、心配です。。
とりあえず今ストーブつけて、私の布団に入れて温めてます。
そして寝ました。
体温計を持ってきてなく、実家のどこにあるかわからず、測れませんが、腕だけじゃなく身体が冷たいんですが、寝てるし大丈夫ですか?
エアコンつけっぱなしだと、私が風邪ひきそうだし、ストーブつけっぱなしも怖いし、明日からどう対策しようか迷っています。
湯たんぽとかは体温調節難しいでしょうか?
- めるっそ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手足が冷たいなら大丈夫かと思いますが、お腹や背中まで冷たいとよくないかと思います😭
スリーパーとかはないですか?
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
すみません。よくわからなくて投稿しています。
湯タンポ、電気あんかをお子さんから離して布団の中に入れておけば暖かいと思います。
あまり布団をたくさん掛けすぎるのも顔にかかったりしても心配ですよね。
あまり役に立てなくて、、、。なにか良い方法が見つかることを願っております。
-
めるっそ
娘に当たらないように湯たんぽを入れておけば、お湯なら徐々にぬるくなってくるし、良いものか?と思いつつ。。
ありがとうございます!
そうなんです、上から私の毛布をかけてみたものの、重たいかな?と不安です。- 12月31日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
お子さんはエアコンつけっぱなしでも大丈夫なら、めるっそさんは濡れマスクなどで喉を保護するのは無理ですか?
-
めるっそ
私は自宅以外で寝る時は常にマスクなので、まぁ大丈夫かもしれませんが…。
子供が生まれてから、エアコンをつけっぱなしにしたことがないので、娘も息子も大丈夫なのかわからなくって。
エアコンつけっぱなしですか??- 12月31日
-
moony mama
我が家は、昨年の冬までは授乳の時や寝ぼけて起きた後の寝かしつけが寒いのが嫌で、エアコンつけっぱなしで室温コントロールしてましたよ😊
私も喉弱くて、昔はエアコンつけっぱなしだと一晩で風邪ひいてましたが、加湿器使ったりして湿度コントロールもするようになって、かなり改善されました。
今は、加湿機能付きのセラミックファンヒーターを使用していて、タイマーで私が寝るまでと明け方に部屋が暖まるようにするか、つけっぱなしにしてます。その日の気温予測で考えてます。
息子は、リビングの隣にある子供部屋で一人で寝るようになり、そこにはエアコンつけれないので、隣のリビングと一緒にファンヒーターで温めてあげてます😄- 12月31日
めるっそ
スリーパー着せて布団もかぶっているのですが、手足ほどじゃないもののお腹や背中も少し冷たく感じました。
上から私の毛布もかけてみましたが、小さいので保温が難しいのかな?と心配になりました。
ぽっちゃり気味なので、脂肪がないわけではなさそうなんですが…。