※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
ココロ・悩み

子供のADHD疑いで悩んでいます。診断がつかず不安。支援先や相談先がわからず困惑。身近に相談できる人がおらず、子供の成長に不安を感じています。どこに相談すればいいでしょうか?

現在、4歳の子供がADHD障害かなと疑っています😓
核心的なことがあるわけではなく、、産まれたときからずっと育てにくさを感じているのと、チェック項目で幾つか当てはまるものがあることから。

3歳半健診で相談して、言語聴覚士さんに1度色々検査はしましたが、ハッキリとした診断はされませんでした。また、3ヵ月後位に受けてみると良いですとだけ言われて。。
モヤモヤしてます。
コロナでなかなか連絡できずタイミング逃しています。そもそもこの地域で発達障害だとしたら、どのくらい支援先があるのかも分かりません。
どちらに連絡して見たら良いですかね?勿論今は年末年始になるので、時期をみてからにするつもりですが。。

余談ですが、、今住んでる地域で子育てに携わる方に限ってあまり良い思いをしたことがなく、子育てに少し自信をなくしています。
むしろ子育てに携わらない方の方が子供に優しい?と感じることがあり。。
でも、もし子供がグレーゾーンだとしたら、、そういう方達に頼らずにはいられないし。。
相談できる人がいません。
夫に話しても、聞いてはくれますがあまり具体的な意見はなくて。。両親に相談しても、障害?そんなことないわよ。大丈夫よ!と言われてしまい、結局自分で抱えています。

ここで育児相談している方は、私のように身近に相談できる人がいないからなのかな?
子育てで困っている人がこんなにもいるのに、身近に助けてくれる人がいなくて、、どうしたらいいかと年明けから不安になりそうです。
来年は年少から年中になるし、皆できることが増えてくるはず。。娘はだんだんついていけなくなるのでは??と心配ですし、私も娘にどう接して良いか分からないことが多いので不安です。
どこへ相談したら解決できるでしょう??

コメント

な

まずは、保健師さんかな?
うちの子も、もうすぐ4歳で
ADHD濃厚です( •∀︎•` )
3歳児検診で、相談?して
すぐに、発達相談を紹介、予約してもらえました ( ¨̮ )

  • なぎさ

    なぎさ

    なるほど、保健師さん。
    ちなみに、市の保健師さんってどちらに連絡すれば良いんでしょうか??
    無知ですみません。。

    • 12月31日
  • な

    うちの地域だと…
    役所の保健福祉課や子育て支援課ですねー ( ¨̮ )
    ネット検索でもヒットすると思います。
    お住まいの地域と発達相談とかのワード検索で( •∀︎•` )

    • 1月2日
あや

どうしてもその時期はすぐに診断されず グレーゾーンになってしまいますよね…

ADHDは、その子の成長がゆっくりなのか、個性なのか見分けが難しく大体小学校1.2年で確実に診断される方が多いと思います

私の地域は市内に障害児用の学校がいくつもありデイサービスも市のサービスも豊富な方なので相談先はたくさんあります

地域によって全く違いますよね!
また機関によっても指導員によって全く違うことを言ってくるので振り回されることも多々あると思います😭


夫や両親は楽観的に考えていることが多いです
幼稚園や保育園の先生に何か言われたりしましたか?
大体は先生経由で教えてもらうことが多く、その先生からどこどこへ相談してくださいと言われると思います

一番近くにお母さんが何かおかしいなと思うならもしかしかしら、その勘は当たるかもしれません…

  • なぎさ

    なぎさ


    そうですか。。小学校に上がってから分かることもあるんですね。。でも、小学校も対応してくれるか分からないし、入ってから悩むのもなかなか大変ですね💦
    対応してくれる小学校があるのかな😖

    指導員でも全くちがうとなると、、少ない機関でどうすれば?となりますね。。
    幼稚園の先生からはまだ特に言われてなくて。幼稚園では大人しいようなんですよね。。家と違って😓
    プレ幼稚園の時に外へ行く前に泣いてしまう。と言われたことがありました。切り替えが苦手なのか?何をするのか心配になるようで😓それでも数ヶ月後には何とか泣かなくなったようですが、確かに場所見知りは強いかもです💦
    年少さんでは新人の先生なので特別な指摘を受けたことはまだなくて。。
    でも預かり保育をお願いしたら最初泣いてたみたいで、そちらの先生にはあまり良く思われなかったかもです😓
    環境にとても敏感なんですよね。

    • 12月31日
ばたこ

不安なお気持ちがすごく分かります😭
うちも育てにくいな…と感じていて《周りの子が良い子すぎるんです💦》年齢的に診断するのが難しいだろうなって思ってたのですが市の保健師さんに相談に行きました。
最初に担当した方は『そうですか?こんなものですよ』みたいにまともに取り合って貰えなくて…ただその時に周りいた他の保健師さんが親身になってくださってその場で『心理士の方に相談してみよっか!』って言ってくださいました!本当に人によるな~って感じてます😅
こちらで相談した時も《あんまり親身になってくれない》とか聞いてきたし、《人の当たりハズレがある》と言われていたので😔
私はシングルなので両親に相談しても『子供なんてそんなもの』で終わってしまい…

市に聞くと発達センター的なものがあると思います!そこで相談だけでも聞いて貰えないか連絡してみてはいかがでしょうか?

  • なぎさ

    なぎさ

    共感してもらって有り難いです😣
    周りの子、本当に良い子にみえますよね。分かります!
    なんで出来ないのかな?って思ってしまうけど、、もしこれが障害なのだとしたら、違う対応を親もしないと今後キツくなってしまう。。と、思って。

    市の保健師さんはどのように連絡取りましたか??その後心理士さんにも相談したんですね💦良い心理士さんに相談できたら良いですよね。

    市の発達センターがないか、確認してみようかと。来年は行動あるのみ😣で頑張ろうと。
    やっぱり親世代はまだあまり区別をつけずに育ててたからですかね?両親共に、そんなの問題ないわよ!って感じで。。子育ての仕方も時代は変わって、今は複雑ですね。。

    • 12月31日
  • ばたこ

    ばたこ

    私も最初は《個性》だから仕方ない?とか思ってました…
    でも『あれ?』って思うことも多く…

    うちの市は発達相談とかあるんです!そこに予約して(コロナだから予約なのかな?普段はどういう感じだか分からないのですが…)そこでお話しました!本当に保健師さんに当たりハズレがあります😅
    最初は20歳そこそこの若い人で…若いからダメとかじゃないですけど、ある程度年齢が上のベテランで子育て経験者の保健師さんじゃないとダメだなって思いました…
    そうですよね、親も言ってましたけど昔は『発達障害』とかあまりなかったというか、知らずに育ててきた感じですもんね😱
    本人が生きずらくないようにしてあげたいですよね✨

    うちは来年からお試しにそういう子が集まる教室に参加する予定です!どんな子がいるかドキドキです💦

    • 12月31日