![ココロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直、変わると思います🤔
でもいい意味で変わる人も多いですし、色々変わったとしてもその人の根元にあるよさは変わらない、ってことも多いですし、心配しすぎなくてもいいかと!
![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマト
私の旦那が大学卒業後に田舎を出て都会で就職し、私はそのまま地元で就職したのでしばらく遠距離でしたが何とか大丈夫でした✨
私も不安で仕方がなかったです😂
でもその後結婚して私も都会に出てきましたが、言葉も環境も全然違う場所に行くと地元の友人や家族が逆に心の拠り所のような感覚になり喋ってるとホッとします。
中には本当に変わってしまう人もいるかもしれませんが、大抵の人にとって 故郷ってそんなものかなって思います✨
旦那も家でずーっとYouTubeで地元の祭りの動画を見てたりします。
利便性は確かに都会の方が良くて快適で慣れてしまうと田舎は不便とか退屈とかそういう風にはなるかもしれませんが、私たちの場合は人や文化を好きでいる気持ちは変わらなかったです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が転勤族で結婚しました。
知り合ったのも転勤で来てた時でした。
やはり環境が変わると考え方が変わる所も出てくると思いますが、根本的な部分ってそんなに変わらないんじゃないですかね。
私の夫は、出身が都会の人なので最初から考え方とかだいぶ違ったし、言葉も違いました。
私は田舎者なんで見下されてます…😂
私は田舎から都会にも住みましたが、そんなに性格変わったとは言われないですね。
都会はお店も交通も便利だな〜、人が多いな〜、天気違うな〜(雪国出身なので)って思う位でした。
転勤族だとなかなか実家に帰れなくなってしまうのはありますね。
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
首都圏から出たことがなく、旦那も実家も東京です。
首都圏生まれの私からみると、田舎から出てきた人は結構変わると言うか、元々首都圏出身の人よりはしゃぐというか、派手になりますね🤣
田舎と都会だと生活も考え方も環境も全く違うので、
電車は2.3分待てば来るし、
何でもすぐ手の届くところにあるし、売ってるものも見るものも違うので、変わってしまうのかなと思います😁
首都圏出身の人から見ると地方出身の人はすぐわかるくらい、気取りたがる人が多い気がします😂
-
ママちゃん
あと、例えばなのですが、
山形出身なのに、いま一人暮らし賃貸世田谷に住んでるからって江戸川区出身を田舎とバカにしたり…笑
痛いなぁと思うことが多いですwww- 1月1日
コメント