
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。朝5時に起きて授乳が早いので、離乳食の時間を変えたい。朝イチで授乳しない方法や卒乳についてアドバイスを求めています。
11ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについてお聞きします!
今は、
5:30 起床、授乳(再び寝ることも)
9:00離乳食
10:30 児童館などで遊ぶ
13:00 離乳食、授乳
13:30 お昼寝
18:00 離乳食、授乳
20:00 就寝
といった感じです。
朝5時くらいに目を覚まして、おっぱいが飲みたくて泣きます。のどが乾いてるのかな?と思ってお茶を飲ませても、泣き止まないので授乳しています。
理想は、7時前に起きて、8:00くらいに離乳食にしたいのですが、早起きすぎるため、朝イチで授乳しちゃっています^^;
よく食べる子なので、卒乳も考えていきたいと思っています。
朝5時に起きた時、お茶を飲ませて、頑張って抱っこなどでもう一度寝かせれば、朝イチでおっぱいを欲しがらなくなるのでしょうか?
アドバイスあったらお願いします~!
- まるこ(9歳)
コメント

ロズワール邸のメイド(妹)
うちも11ヵ月です(*´`)
6:00〜6:30 起床
7:30 離乳食
12:00 離乳食
17:00 離乳食
20:00 授乳(ミルク)
21:00 就寝
って感じにしてます!!
早朝に起きてしまったらお茶をあげてそれで寝るか試してみたらどうですかね?(*´`)♡

ああ
もうすぐ11ヶ月です(^ ^)
6時半 起床
7時 離乳食
9時 朝寝起きたら、おやつ
支援センターなど
12時 離乳食
15時 昼寝
おきて機嫌悪ければおやつ
18時 風呂、離乳食
20時 授乳
21時 就寝
です(^ ^)
朝5時に起きるときは、泣いておきますか?
泣かないならお茶だけあげて、あそんで6時くらいに離乳食あげてはどぉでしょうか?(^ ^)
-
まるこ
回答ありがとうございます~!!
5時に起きるときは泣いて起きます^^;泣いておっぱい探しに来るんです~。お茶あげても泣くし、私も眠いからおっぱいあげちゃってます^^;- 8月5日
まるこ
同じですねー!きのう11ヶ月になりました♡
うらやましいスケジュールです~!
離乳食と離乳食の時間が結構空いてますが、お腹すいてグズりませんか?
あと、離乳食のあとにミルクほしがりませんか?
ロズワール邸のメイド(妹)
離乳食は毎回200g〜300g近く食べることもあるので満腹になるらしく、食後はお茶を飲ませれば満足してくれます(*´`)♡
合間にグズることは滅多にないですが、もしグズったらハイハインや赤ちゃんおせんべいなどを少しあげてお茶飲ませれば全然もちます!
グズらない時でも、この時期なのでマメにお茶は飲ませてます⊂(^ω^ )⊃
離乳食のあとミルク欲しがるようならもうちょい離乳食を増やしてみたらどうでしょうか⊂(^ω^ )⊃?そしたらご飯だけで満腹になってくれるのかな?って思います〜!
まるこ
なるほどー!量はこのくらいかな?と、テキトーだったので、ちゃんとグラムをはかってみようと思います!
グズったらハイハイン!たしかに効きそうです笑 でもあんまりグズることもないんですね^^午前中、児童館に行くことが多いのでグズったら心配で^^;
明日の朝から、早起きしたらお茶→もう一度寝かすのをやってみます!
詳しくありがとうございます♡