
わかりませんが教えて下さい!今年のゴミの日は終わってしまったので年明…
このカテゴリで合ってるか
わかりませんが教えて下さい!
今年のゴミの日は終わって
しまったので年明けに落ち着いたら
服の断捨離をしようと思ってます!
ですが私はまた着るだろうと
置いといて結果着ないって
服が多々あります。
私は捨てられない性格です(..)
そこで皆さんに質問ですが
自分で買った服はもう捨てようと
まだ思えますが両親や旦那さんや
買ってもらった服はどの様にしてますか?
私は買ってもらった服が
どうも捨てられません。
かと言って売るとなっても
売れそうもない物もあります。
買ってもらった服は
きっぱり捨てれますか?
教えて下さいm(__)m
- あっちゃん(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

rin
わかります、着れそう,着たいかも、で残しがちです。
旦那からの服はとりあえず、5-6年くらいは箪笥の肥やしかなと思います。忘れた頃にこそっと,捨てます。親からのは捨てたくなったタイミングで捨ててますよー

Crystal
私も同じでした!
でも子供が産まれて着たいテイスト、似合うものが変わっていき、一度断捨離をしたらそれが快感になり、今ではポイポイするタイプに変わりました笑
もらった服も、思い出の服も、ほとんど着てないやつもです!
私の場合、意外と捨てちゃえば、全く思い出すことってなくて🤣
何を持ってたかなんて記憶にないです!
断捨離頑張ってくださいね♡
-
あっちゃん
確かに私も子供が産まれてから
着たい服が変わりました!
私ほとんど着てない服は捨てれそう
ですが貰ったり思い出の服は
なかなか手こずるかもです^^;
私もそんな風になりたいです…
ありがとうございます(^^)- 12月31日

ともこ
私なら夫からの服なら、夫に話します。
買ってもらったこの服、年齢的にもう着られなさそうだけどどう思う? 「ありがとう、さようなら」って処分していいかな?
とか言います。
-
あっちゃん
ご主人に聞いてるんですね!
確かにそれも良い案ですね(^^)
良いよって言ってくれれば
躊躇いなく捨てれますね!- 12月31日
あっちゃん
残しがちですよね^^;
私も昔からこんな感じです…
なるほど…
私もそんな感じに
してみます!