
インスタなどで最近ヘアアレンジを見て私にもできそうなものを学んでい…
インスタなどで最近ヘアアレンジを見て
私にもできそうなものを学んでいます。
ヘアアレンジ初心者&不器用なことも理解してる
でも聞きたい
髪を抜ききらずお団子にした後
余った毛を止めるために
結ったゴムを伸ばして挟み込む
みたいなのを最近よく見かけるんです。
お団子作った後のゴムに伸びる余地などない。
私がダメなのか、使ってるゴムがダメなのか
誰か教えてください。
輪が大きいゴムを作るのでしょうか?
あと、くるりんぱは髪の毛が戻ろうとして
モッフリするので一生使えない技みたい。
同じような方居たら嬉しいです。
- ぐず坊(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

Rママ
シリコンゴムだったら難しいかなと思います💦
挟み込むのが難しいようでしたら、
抜ききらずお団子にする→余った部分の毛先を結ぶ→くるりんぱ2回して解す→クロスさせてお団子にまきつけるを2~3回繰り返すと綺麗にお団子にできますよ!
くるりんぱも、ダイソーやセリアに売っているスティックを使うと上手く出来ると思います🤍

はじめてのママリ🔰
毛量の差だと思います!海外の人や、日本人でそれができる人は頭が小さくて見た目以上に毛量が少ないし、一本ずつの太さも細いです😭
あと日本人はもともと髪にコシがあるから難しいです😓
毛量チェックの目安は、例えば毛先をワンカールするときに4つにブロッキングしただけできれいに巻ける人は少ない人です。
わたしは、片側ずつ9つくらいブロッキングしないときれいに巻けないから毛量多いですね。SNSの技ははとんど使えないけど、肩甲骨くらいまでのロングヘアに伸びてからはなんとか独自の方法でゴム一本でまとめられるようになりました。
トルネードヘアゴムなら伸びるしホールド力高くてまとめやすいです。ゴムは隠せませんが💦
ちなみに普通のヘアゴムは髪を痛めるから、シルク素材かトルネードヘアゴムが痛みにくく普段使いにおすすめです✨
-
ぐず坊
私も4ブロックじゃ到底ワンカールできない毛量です!!
ヘアカフもカーブがきついデザインはハマらないです🤷♀️
snsの技は多毛に不向きなんですね😭
ヘアゴムで髪が痛むなんて気づきませんでした!
教えていただいたヘアゴムも試してみます。- 1時間前
ぐず坊
コンビニなどでも買えるサイズのヘアゴム使ってました!
教えていただいた方法試してみますね☺️
スティック使ってみたいと思っていました〜今度買ってみます🫶