
お年玉についてです。4ヶ月の子どもがいます。一足早く夫の兄家族からお…
お年玉についてです。4ヶ月の子どもがいます。
一足早く夫の兄家族からお年玉をいただきました。厚さから千円だと思い込み、2日後に開封すると五千円はいっていました。一方でこちらからは義兄の年長さんの子どもに三千円しか渡していません。
正直初めは千円渡そうと思っており、夫に確認すると出産祝いで多めに貰ったので、三千円にしとこう。となったくらいでした。
0歳で五千円なんて、高校生になったらいくらになるの?と恐怖も感じましたがそれは置いといて...
みなさんなら連絡、もしくはその他、なにかしますか?それともそっとしておきますか?どうしたらいいのかモヤモヤしています。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご連絡だけして、来年5千円いれます!!

姉妹ママ(22)
お金の多さぢゃないと思います!貰ったから有り難いにしか思わないと思うので他に何がするとかはしなくていいと思います
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、ありがとうございます☺️
- 12月30日

まちゃ
パパから連絡してお詫びしてから来年以降のお互いにルールを決めて渡すようにしたいと年齢等で渡す金額を決めてしまうのが良い気がします。
-
はじめてのママリ🔰
連絡入れてもらおうと思います!ありがとうございます😊
- 12月30日

はじめてのママリ🔰
旦那さんからお詫びの連絡をして、来年からの金額をお互いにすり合わせます(。> <。)
その方が後々トラブルにもならないので☺️
-
はじめてのママリ🔰
トラブルだけは避けたいですね!ありがとうございます😢
- 12月30日

ブーチャン
昨年ウチの0歳の子に1万義兄からめまらいました!
こちらは貰えるとも思ってなかったので、3千ずつの計6千しか上げれませんでした…
「ウチは何人でも1万で人数増えたら割るだけだよー」
と言われて今年からは1万です笑
少なく渡してしまった時も貰えたことにビックリしてしまって特には何も出来ませんでした…

ブーチャン
もしも出来る関係でしたら、不足分を追加してはどうでしょう?
来年からの金額も決めておくとやりやすいかもしれませんね🧒
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊