

退会ユーザー
上の子が同じ感じです😭
単語は言えますがなんて言ってるかさっぱりわかりません。
2語文は1.2個でてきますが
アンパンマンなど書いて欲しい時
👧アンパン!アンパン!
って指さして終わりです😭
うるせー。ってめっちゃ思います😭
なんなら姉妹喧嘩してる時が1番両方うるさくてイライラします😭

おかーちゃん
療育が必要かな?と思います。
悪い意味では全くないです。
ただ、うまく言葉が出せない、コミュニケーションがとれない本人が1番苦しくてつらいんです。
お母さんが あ〜あ。で終わらせたらお子さんこれからも1人で苦しみます。
喋れないから。
療育に通う子達と携わる機会が多いのですが、
みんな3歳前後で療育スタートしてます。
年長さんになる頃には周りの子と変わらないくらい普通に喋れるようになる子も沢山います。
1歳の子と比べる必要なんて全くないです。
泣くことが多いことやコミュニケーションがとれないことを、早めに療育センターの先生方に相談されてみてください。
お子さんだけじゃなく、親はどんな対応をしてあげればいいのかなどもしっかり教えてくれます!
お母さんもイライラから、違う目線でお子さんと向き合えるはずです。
まずは親が受け入れてあげてください😢

りんご
保育園とかプレとか行っていますか?そう言うのでだいぶ変わってきますが、後は、発語がなくてもどのぐらい理解しているかとか。娘が発達障害で言葉が遅めでしたが保育園に行くようになってからだいぶ出てくるようにはなりました。

みき
コメントありがとうございます。療育は2歳2ヶ月から通ってます。でも言葉に関しては成長してません。
単語が1個でも2個でも出てる方が正直羨ましいです。
コメント