※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子の漢字書き順が違う。テストは良いが書き順が問題。塾や書道教室で改善できるか心配。

小学2年生の息子の漢字の書き順が全てと言っていいほど違います。
バラバラに書きやすいように書いて覚えています。
形として覚えているようです。
何度書き順はこうだよ!と言っても「いいの!」と言い、何度も言うとやる気をなくします。
テストの点も良く理解はしているし先生も丸をつけてくれますが、書き順が酷い!
塾?書道教室などに通わせたらよくなりますか?
このまま大人になったら困ります…

コメント

はじめてのママリ

私が左利きなので書き順ちょっと苦手だったりします。笑
書きやすいので書いてるので、書き順のテストとかはちょっと苦手でした🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子右手ですが……泣
    書き順って覚えるしかないんですよね…

    • 12月30日
はじめてのママリ

私自身、約20年ほど習字習ってました〜。
習ったら書き順覚えますし、字のバランスも良くなりますよ☺️
書き順は、スムーズに書くための筆の運びでもあるので、正しい書き順でなくても人生困りませんが、本人の字がうまくなりたい!という意欲次第ですかね☺️🤟

くにちゃん

硬筆や書道を習うと書き順も覚えるとは思いますが、書き方って大人になってわからなくて困ること、ありますかね?😅

正直、指導要領が見直されて、親世代と習った書き順が違う!って文字、多々あります😳
書き順通りに書かなくても、間違ってることがわかってて、正しい書き順が頭に入っているならそれでいいのでは?と思います。