
赤ちゃんの口パクパクはお腹が空いたからとは限らないですか?口パクパクする度にミルクをあげているけど、180MLも飲むこともあり、あげすぎか心配です。また、混合授乳に切り替えたが、ミルクが足りなくて寝ては泣いてを繰り返すことがあるのでしょうか?
赤ちゃんが口パクパクするのって、
お腹が空いたからとは限らないんですかね??
口パクパクしてて指を少し入れると、
しゃぶりついてくるんですが…
家の娘は5キロ近くあるんですけど
口パクパクする度にミルクあげてたら、
180MLくらい飲むときもあって。
やっぱりあげすぎですよね😢
あと、
少し寝て泣いて起きて、あやすとまた少し寝て…
を繰り返すときがあるのですが、
ミルクが足りなくてそうなるのでしょうか?
完母だったのですが、
左右10分ずつの授乳では足りないのかと思い
最近は完全に混合になっています。
読みづらくてすみません。
アドバイスお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

あんこ
口は常にパクパクしてますよ!
指にしゃぶりつくのは赤ちゃんの反射なので、空腹が原因ではありません。
母乳はいくら与えても大丈夫ですが、ミルクは間隔や量が決まっているので、月齢にあった量をあげましょう!
母乳は10分ずつで足りないのであれば、ずっと吸わせてても大丈夫ですよ!

m❤︎ママ
5キロ!!沢山飲むんですね😊❤
吐いたりしますか??それがなければその子にはその量があってるんだと思います😊❤授乳してすぐ泣くとかだと哺乳瓶の乳首があってないか、足りないかだと思います。
ミルク缶に適正量って書いてますが、あくまで目安でしかないので、大人でも少食の人がいれば沢山食べる人もいるし、赤ちゃんも大人と一緒だと思うので1回の量は、おしっこやうんちなどちゃんと出てるならそこまで気にしなくていいと思います!
少し寝て泣いて起きて、、という事ですが、新生児は、そんなもんだと思います😊
ミルクあげた後にすぐ泣くとかなら、ミルク足りてないと思います。
完母にしたいか、このまま混合でいいのかで変わってくると思いますが、、はじめてのママリさんは、どちらでしていきたいとかありますか😊??
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!💟
結構吐いちゃいます!!😢
やっぱりあげすきだったかもです😣
便秘がちなので、なるべく母乳吸わせるように心がけます!😭
完母で育てていきたいとおもっています!- 12月29日
-
m❤︎ママ
そうなんですね😖😖吐いたらびっくりしちゃいますよね😭0ヶ月だと日数によりますが、、大体100から120かなぁ、、完母にしたいということでしたら、80まで減らしてみたらどうでしょうか?そこから足りなければ母乳やミルク20だけ作ってあげたらいいと思います😊
うちの子も便秘でしたが、母乳だけの子でもなるようでミルクのせいとかではないみたいですよ!ただ、うんちを出す、気張る動作が赤ちゃんにとって難しいみたいで、お腹に力入れるのに肛門は、緩めるのでしばらくは綿棒浣腸で手助けしてあげたらいいと思います!
先生によって言うことが違いますが、それをしないと出せないなどの癖にはならないそうなのでしてあげたらいいと思います😊
後はお腹をオイルでマッサージしてあげたり、、月齢があがってきたら自分で上手に出せるようになります😊
完母にしたいということでしたら、とりあえず1回にあげるミルクの量は、減らして授乳回数を増やすことを頑張ってください😊❤
夜間は、母乳を作り出すホルモンが出やすいみたいで、とても大事なので、夜間は母乳あげてください😊
しんどい時は無理せずミルクにしてくださいね😊ミルクも作るのと片付けが面倒ですが😅😅
⬆のは私も完母にしたくて母乳外来行った時に聞いたことです。
私は詳しいことはわかりませんが、1ヶ月検診はまだですよね😊??そこで産婦人科の先生や小児科の先生に相談されてみてはいかがでしょうか😊?
長々とすみません!!!- 12月29日
-
m❤︎ママ
下にも書いてしまったのでよければよんでください😊❤
- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
何から何までありがとうございます😭💟
ミルク減らしてみます!
綿棒浣腸とマッサージしてみます!
授乳もう少し頑張ってみます😊
来月一ヶ月検診があるので、
そのときに色々聞いてみようと思います!!!
体重もやってみます!!
たくさんアドバイスありがとうございます👶🏻💟- 12月30日
-
m❤︎ママ
すみません!長々と😭私、3ヶ月ぐらいの時に完母にしたくて挫折してしまったので😂😂頑張ってくださいね😆❤❤
- 12月30日

あい
私の息子は100飲みます。母乳と混合です。もうすぐ1ヶ月です。指ちゅちゅとかは常にしてますよ
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいですよね!
お腹空いてるだけとは限らないんですね!😢
ありがとうございます😊- 12月30日

m❤︎ママ
1度機嫌がいい時に母乳あげる前に体重を計って、母乳を上げたあとまた体重を計ると大体の母乳量が測れますよ!
体重の測り方は、大人が赤ちゃんを抱いて乗って、出た数字から大人の体重を引いて、あげた後にまた体重計って大人の体重を引いて、先程出た数字を引けばおおよその母乳量がわかります!スケールならもっと正確ですが😊❤

mi-mama
我が家の下の子もつい最近1ヶ月検診でしたが5.2キロでした😅看護師さん達もビックリしてました。口パクパクしてグズルとすぐあげちゃいます👶🏻
母乳だし上の子の時もこんな感じだったのでいいかなって思って育児してます!ただ重いですね💦
ただおっぱいくわえて安心したいだけなのかもですね👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!かわいい😊
私もすぐあげてました!笑
ただ粉ミルクあげてたので、
母乳吸わせるように心がけます!笑
回答ありがとうございます👼🏻💟- 12月30日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね!
お腹減ってるのかと思って
いっぱいあげちゃってて
申し訳ないです😢
足りなそうなときは母乳吸わせるように心がけます!
回答ありがとうございます👼🏻♡