※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tony
子育て・グッズ

産後の辛さと愛情をつづった内容から、母親が子供に対する愛情と葛藤を感じながらも幸せを感じていることが伝わります。

「この子が産まれてからずっと辛いよ!なんの未来も見えないわ、何にも楽しくないよ!」


旦那とケンカして思わず言った言葉。
旦那に抱かれてた娘に聞かれてしまった。
グズって泣いていた娘。
私と旦那が怒鳴りあっている中、娘も大声で泣いていた。
その後に出た私の言葉。
ハッとして娘を見ると。

私を見て、ニコニコ笑っていた。



産まれてきてくれてから、毎晩毎晩眠れなくて。
身体のそこらじゅうが痛くて。
何度も何度も、大泣きする娘と一緒に私も声を出して泣いて泣いて。
ミルクを飲まない。
おっぱいも咥えられない。
2時間置きに搾乳と保護器つかっての授乳。
本当にボロボロだっけど。
不意に見せるその笑顔。
小さな手足は、私の宝物だったはずなのに。

なんて事を言ってしまったんだろう。

産まれて来てくれたあの時、初めて泣き声を聞いたあの時。
この子は私の命だと痛感して。
絶対に守り抜くと心に決めたはずなのに。
愛おしくて、可愛くて。
大泣きしてるときは、ちょっとだけイライラしたりしたけど。
夜、寝顔を見ていると、あんなに寝て欲しいと思っていたのがウソみたいに、もう起こしたくなったりして。


泣くのを我慢しながら、今、寝かしつけてきました。
トントンしている私の手に顔をスリスリと擦り付けながら、私と目が合うと、ニコニコしながら。
ゆっくりと眠りにつく娘。
必死に涙を堪えました。

ごめんね。
何の未来も見えないなんて言って。

素晴らしい未来が、目の前にいるのに。
本当にごめんね。
毎晩、眠りにつくあなたを見ていると、こんなに幸せな気持ちにさせてもらっているのに。




大好きだよ、おやすみ。




言ってしまった事は消せないので、こちらに書き込んで反省させてもらいます。

出産って、本当に本当に自分の何もかもが様変わりしてしまう大きなイベントですよね。
自分の時間が少なくなって、イライラしてしまって。
好きだったゲームも全然できなくて。
でも旦那は好きな趣味に行ったりしていて。
出産で変わったのは私だけなの?
なんて思ったり。

世の中のお母さんたち。
本当に本当にお疲れ様です。

また明日も愛する我が子の笑顔の為に。
いざ!

コメント

いちごちゃん

最初は右も左もわからなくて、寝れなくて、上手にお乳吸ってくれなくて、自分の時間なくて、、、そうなるの必然的だと思います。
私だってそうでしたよ。一緒に泣いたことだってあります。深呼吸して少し落ち着きましょう。少しの隙間できますよ!!

deleted user

私も下の子がミルク飲まなかったり、何で泣いてるのかわからなかったりすると、心の中で「子供は一人でよかった…」とか思ってしまって😢そんな自分勝手なことを思ってしまう自分がとても嫌です。子供の笑顔を見るとあんなこと思ってしまってごめんねと毎回反省してます。頑張って産まれてきてくれた我が子に感謝しないといけないですよね😢

ゆず

子育てって自分が思ってた以上に大変ですよね。

SNSでは、楽しそうな子供の写真。
ギャン泣きやイヤイヤでも子ども可愛いから子育て楽しい♡︎みたいな雰囲気。

なんで私はこんなに子育て楽しいと思えないんだろうって本気で思ってました。いや、思ってます、かな😥

最近は少しママ離れして楽になってきた部分もありますが、やっぱり大変です。これからイヤイヤ期が来るのが恐ろしくてたまらないです。

それでもやっぱり娘がいなくなる事は考えたくないので、育てていくしかないです。笑

大きくなったら娘と一緒にお買い物に行くことを楽しみに、明日もがんばります☺️

ユウ♡

本当にお疲れさまです!
その頃の自分を思い出しました。
痛いくらいわかります💦
ぷりぷりさんが辛い分、きっと旦那さんに当たってしまいますよね。
(というか、旦那が原因💦)
旦那のサポート不足の分、自分から旦那へ言葉で責めて、、
でもこれでトントンだと思ってます。
旦那は言われて当然です。
絶対女性の方が体力的精神的にも辛いですもの。
そして、あと数ヶ月経てば子育ては格段に楽になっていくので頑張ってくださいね!私は9ヶ月目から子育てを楽しめるようになりましたよ。

はづき

毎日お疲れ様です!
もうすぐ4ヶ月になります。
全然ちゃうやんと思うかもしれませんが💦
先日お義母さんに娘をみてもらい
産後初めて美容院に
行ってきました。
今まで当たり前だったのに
非日常に感じて
すごくリフレッシュできました。
帰宅後ぐすりだした時に
カラーした髪を引っ張られ
いつもは1回しか起きない
のに夜中何度も起こされ
一気に現実にもどり
娘に対してイライラしてしまい
うるさいなーと言ってしまいました。
ミルクをあげた後に笑いながら
みる娘にごめんねって
謝りました。


私は身勝手な理由で
娘に当たってしまいましたが
ぷりぷりさんのを読んで
コメントしたくなり
書かせてもらいました。

ほんっとーに
世のお母さんは偉大ですね♡♡

よーぐる

だめだ、涙が😢😢
思ってもないのに酷いこと言っちゃう時、私もあります。いや、しんどい辛い!っていうのは本当の気持ちなんですが、、😢
育児ってこんなに精神的に追い詰められるなんて知りませんでした。
私は昔から子供が大好きで、教育に関わる仕事にも就きました。
自分の子供なんて可愛くてたまらないだろうな〜母親になれる!絶対幸せにする!って思ってました。
でもいざ始まってみたらしんどいことが溢れすぎて、もちろん可愛いんですけど、それを超えてしんどい気持ちが溢れてきて、もう自分の知らなかったひどい自分が出てきます。

みんな同じですよね、きっと。
なんでこんなに母親に負担がのしかかる世の中なんですかね?
なんでこんなにいっぱいいっぱいなんだろう。
自分の時間がない、睡眠が思うように取れない、例えば家事も、自分のペースでできず、何もかも中途半端で、細切れでやっていくしかない。これって多分相当なストレスですよね。だって何もやり遂げられた実感がないですもん。加えてトイレ、食事、人間として普通にしてきたことが思うようにできなかったりします。そのストレスのかかり具合、旦那には想像もできないんでしょうね、、

もう共感、自分も今同じような感情で悩んでいたので、よくわからない文になりましたが、とにかく明日も楽しく過ごせるようにしましょ!
年末年始、少し自分の時間もらいましょ!

Tony

皆様、暖かいコメント、ありがとうございます。
旦那はケンカした後大きな物音を立ててどこかに車で出かけていきました。まだ帰ってきません。
そうやって自由に出ていくことすらできない私。
黒い感情でモヤモヤしていたら、皆様のコメントで心がスっとしました🙂
本当に、本当にありがとうございます。
それ以上に、皆様も毎日本当にお疲れ様です。
私だけじゃないんだと思ったら、少し楽になりました。

これからも辛くなったらこちらで吐き出させて下さい🥺

ありがとうございました!