
コメント

はじめてのママリ🔰
今から冬になるので春先になってからだと思います🙄

妃★
種からまくのか、苗から植えるのか、どんな土や肥料がいいのか、その土地の気候にも寄るので、近所のホームセンターで種苗担当の人に相談に乗ってもらうといいですよ。
庭があって羨ましいです。
我が家は2月になったら何かと種を蒔いて春に成るものを育てますが、超初心者の方には「葉物」や「種から育てる」のはあまりお勧めしません。葉物は虫が付いて食い荒らされる穴が開いた葉っぱを食べる勇気があること大前提だし、種からだと実るかどうかは初心者には難しいかもしれないからです。
ホームセンターの種苗担当の人と仲良くなることは今後の家庭菜園にも大事なことなのでぜひ話しかけてください。
ちなみに、我が家は二畳ほどのベランダで、去年の春はたくさんのイチゴを育てました。(しかし苺の苗の植え付けは10月なのでこの春のためにこれから植えるのは不可です)夏はトマトとナスを育てました。葉物(リーフレタスやハーブ)は虫の駆除がめんどくさいので八百屋さんで買ってますw
庭の土との相性もあるのでよく育つといいですね。
-
さくら
コメントありがとうございます♪すごく、立派ないちごですね🍓美味しそうです!!
なるほどです✍️
詳しくありがとうございます!ホームセンターにいって色々教えてもらおうと思います^ ^ありがとうございました。- 12月29日
-
妃★
イチゴでさえ、こういう青虫との戦いです。我が家は割り箸でつまんで駆除しています。(苺の場合、実は大丈夫ですが、葉っぱがボロボロになると実りにくくなってしまいます)
でも、ぴーすけさんの相談で、我が家も春からのベランダに何を植えようかワクワクしてきました❣️
在宅勤務は相変わらず続きそうだし、2021年も何か植えようと思います。(苺は今年も植えてます)- 12月29日
さくら
コメントありがとうございます♪やっぱり春先からですよね、🙏それまでに勉強します!
はじめてのママリ🔰
初心者なら夏野菜がいいと思います🐱
ミニトマトとかどうですか?
小学一年生のときに子供が学校で育ててたくらいなので子供でもできますよ🙂