
コメント

COCORO
やる気のある?
食べ始めだけでもさせないと
ずーっと1人ではたべない?
しなくていーんだな?って
思ってると思いますよ?

あんず
スティック野菜(さつまいもやにんじん)とかおにぎり🍙など興味がありそうなものを作ると自分で食べてくれます。
あとヨーグルトやスープは好きなので自分からスプーンですくって食べます。
パンケーキもフォークではなくまずは手掴み食べをしてみると自分で食べるようになると思います。
今はほとんど手づかみとスプーンとフォークで食べます。
手伝おうとするとかえって嫌がります。
-
🍊
手掴みもするものとしないものがあって毎食何回はスプーンフォーク渡すと食べてくれたりするんですが一回やめるとやらなくなります💦
- 12月29日
-
あんず
スプーンやフォークでわたす時は手渡しではなく、食事マットに置くようにしています。そうすると自分でやれた感じがして満足するみたいです。
ムラがあるのでずっと自分で食べられるわけではないです。
自分でやらない時はまぁお腹空いてないのかなぁっと思ってあきらめます。- 12月29日

退会ユーザー
うちはですが😅そのうちできるようになるだろうと思って特に気にしてないです…💦
まだ2歳前ですし、ある程度本人に任せてできなそうだったら手伝うくらいでいいんじゃないですかね?
-
🍊
yayaさんのお子さんはどのくらいでできるようになりましたか?💦
まだ保育園に入れるつもりもないのでゆっくりでもいいかと思ってるんですがあまりにも自分で持たないので心配になったもので😅- 12月29日
-
退会ユーザー
上の子は遅かったですよ😅やっぱり本人にやる気がないものでフォークもスプーンも2歳になっても下手っぴでしたが代わりに箸がめちゃくちゃ上手で2歳のお誕生日には使えてました🙌
下の子は手づかみはバリバリできますが、そのおかけでスプーンとフォークは全然使わないし、コップ飲みも最近できたばっかりです😂刺しといたら食べるくらいですよ🙌笑- 12月29日

退会ユーザー
娘全くしませんよ(笑)
フォークに刺さってるのは、自分から手を出して食べますがそれ以外は🤣💔
2歳くらいまで焦る必要ないと言われました*

はじめてのママリ🔰
息子は好きな食べ物とそうじゃないもので全然やる気が違います🤣
好きなものは一生懸命自分で食べますが、そうでもないものは首を振って持とうともしないのでわたしがあげてます。
スプーンはまだまだやる気無しです。
いつかできるよね〜と気楽に考えてます😂
🍊
毎食何回かは救ってあげて自分で口まで運んで食べたり食べなかったりなんです。
麺類は全く食べてくれません。