※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

旦那が風疹にかかった経験がある場合、予防接種は必要ない可能性があります。次の受診まで待つのが難しい場合は、産院に相談してみてください。

風疹の予防接種についてです。

現在妊娠4ヶ月です。
血液検査で、私自身の風疹の抗体が少ないと言われました。
旦那に予防接種を受けてもらおうと思い調べていたのですが、旦那は2歳の頃に風疹にかかったようです。
(お義母さんに母子手帳で確認してもらいました)
「風疹は1度かかると基本的にはもうかからない」とネットで読んだのですが、こういった場合、旦那が予防接種を受ける必要はないのでしょうか。

産院に相談しようと思いましたが、次の受診が3週間後になってしまうので…
風疹関連の費用免除の申請も時間がかかるようですので、何かご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

コメント

ちび

まずは旦那さんに風疹の抗体があるかどうか調べてからの方がいいと思います!
私も抗体が低く、1人目も2人目も初期はビクビクしながら過ごしましたがw、親に聞くと小さい頃に風疹やってるそうだし、なんなら妊娠前に風疹の予防接種も受けてるのですが、抗体がつかなかったです💦こんなやつもいるので、まずは調べてからがよいと思います👍

R✕2mama ♡

うちも旦那が幼少期にかかってますが、間が空きすぎるので、予防接種受けてもらいましたよ!上の子の妊娠わかった時ですが!県からの助成があったので無料でした!
受けてもらっておくに越したことないですよね👏

  • R✕2mama ♡

    R✕2mama ♡

    あ!もちろん抗体調べてから低かったので受けてもらいました👏

    • 12月29日