![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、キッチンに入ると子供が泣いて抱っこを求める。料理も片付けもできず、ストレスがたまっている。同じ経験をした方いますか?
疲れた…。
料理がほんとにできません。
ここ最近、わたしがキッチンに入ると子供が怒って泣いて抱っこを求めてきます。テレビ見せてもです。
カウンターキッチンで顔はみせてるのに、ベビーゲートで隔てられてるのが嫌っぽいです。
料理どころか、片付けもできません。
旦那がいるときはある程度はわたしがキッチンにいても大丈夫そうです。
離乳食もまともに作れずベビーフードばかりになるし、ストレスたまりまくりです。
同じような方いますか?
この年齢でママが隣にいないとひとり遊びもできないってどうなんでしょう。しんどいです。
- ちな(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳5ヶ月でも
ベビーゲートの前でギャン泣きしてますよ😇笑
「ママァ~だっこーぎゅーしてー!」って喋るんで余計にうるさいです🤣
それくらいの月齢のときは立ち上がるだけで泣かれたし、料理のとき私はイヤホンで好きな音楽聞きながら料理してました!
泣き声からのストレス半減するし、子供の顔みても苛立たなくなりました☺️
あとは鍋とかフライ返し渡したり、いたずらしてもいい棚をひとつ作ってキッチン内で遊ばせたりしてました🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し月齢低いですがうちも移動出来る様になった頃からずっとそうです😂
ずっとゲートにしがみついて怒ってますが仕方ないので「すぐ終わるよー!」「もうちょっとねー!」「ごめんねー!」を口では連呼しながらも放置です(笑)
離乳食は、娘が寝てからストック作ってます!
-
ちな
うちも1歳前からですが、最近異様にひどくて…😂前はいないいないばあとか見せてるときはキッチンで作業できたのに、最近はそれすらだめで😭
わたしも寝てからストックつくるべきなんでしょうが、寝てからキッチン内の1日たまった食器を洗ってるとやる気がなくなりますー😭- 12月29日
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
おんぶもっこでおんぶされてはいかがでしょうか。
高い位置でおんぶできるので、お子さんもちなさんがやっていることが見やすいですし、ちなさんも肩も腰も楽におんぶできますよ。
-
ちな
おんぶもっこはじめてみました!!おためしがあるのもいいですね。年明けにお試しやってみようかな🤔
普通のエルゴのおんぶだと暴れたり髪引っ張ったりで無理なので…😭- 12月29日
-
いくみ
エルゴだと、前方はちなさんの背中しか見えないですものね。
よかったらぜひお試しください😊- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう時期ありました😭料理も進まないし、ずっと泣いてるし、大変ですよね。
ゲート外して、キッチンで好き放題させてました😅引き出し開けたり、ボールやおたまで遊んでみたり…。良くないんだろうなとは思いつつ、こちらも料理進むならもうなんでもいいやって無法地帯でした。
もう少し大きくなって、「ここはお料理をするところ」「お母さんは今お仕事中」とかわかってくると、「ちょっと待っててね」を聞いてくれると思います✨
うちの息子はやっていることに興味があったのか、今では一緒に料理してくれます☺️
-
ちな
なるほど、キッチンに入れる人もまあまあいるんですね!これを機にキッチンの危ないものとかの場所をかえて、しばらく遊ばせれるような配置にしてみようかなぁ…💦
- 12月29日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
それくらいのときは、抱っこ紐でおんぶして料理とか片づけしてました💦
-
ちな
エルゴのおんぶは暴れまくってできないんです😭半年前は大人しくおんぶされてたのになぁ…
- 12月29日
ちな
イヤホンして音楽聴いてるときは、子供は泣いたままなのでしょうか!?そのうち諦めて泣きやんだりしました?
どうも泣かれるとダメで…😭
わたしもたまにキッチン内に入れますが、なぜかやめてほしいところばかりに手を出すんですよね😭😭😭
そして2歳5ヶ月でも!!うちもそうなりそうです😂(笑)
退会ユーザー
片耳イヤホンで子供泣いてましたね😫
泣いていても、片耳だけでも好きな音楽が流れてると落ち着くことができてましたˊᵕˋ
だいぶ大きくなってきて食べられるものも増えたので、今日なんかは乾燥芋渡しといて時間稼ぎしました🤣(笑)