※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜中のミルク作りがしんどすぎる。。笑楽な方法ないですかねーっ😂😂

夜中のミルク作りがしんどすぎる。。笑
楽な方法ないですかねーっ😂😂

コメント

さらい

哺乳びんに、粉をいれておきました。
お湯、白湯を枕元に、、

たくさん本数あるので、洗うのは朝にしてました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、そうするしかないですよね😂

    • 12月29日
深呼吸

割高だと思いますが缶のミルクとか売ってないですけ??🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    若干冷たいじゃないですかー、娘はそれが嫌なのかあんまし飲まなくて😅

    • 12月29日
  • 深呼吸

    深呼吸

    なるほど😭😭
    お出かけ用の水筒とかありますか?粉とお湯と白湯と枕元に置いといて作るのはどうですか?

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完母だったのでそゆのなくて😓
    最近母乳の出が悪いなーと思って夜中も頑張ってミルクにしようとしたんですが、、そゆのあった方がいいですもんねっ😣

    • 12月29日
  • 深呼吸

    深呼吸

    混合にするならあった方がいいと思います!外出する時も便利ですよ(^-^)夜中は眠いし寒いからしんどいですね💦もう少ししたら、月齢的に寝る前にミルク飲ませたら朝まで寝てる子もいるかもですが!

    • 12月29日
めちょ

うちは枕元に
ケトルおいて
水も用意してやってます笑
ケトル沸くまで
うるさいし時間かかるけど…笑

ぜろ

哺乳瓶に粉入れといて2本の水筒にお湯と白湯入れて枕元に置いておけば、布団に入ったままつくれます🙄
ミルクあげるときも枕とか授乳クッションで高さ出せば抱っこしなくてもあげれます🙄

deleted user

哺乳瓶かDAISOとかにある粉ミルクストッカーにミルク入れて
保温機能のある水筒に沸騰直後のお湯と白湯用意しておいてました!
哺乳瓶は朝起きた時やまだ本数余ってればお昼頃にまとめて洗ってました!
粉ミルクストッカーは大体3つ入れれるようになってるので
常に3つ準備してました!(夜中に2回目、3回目のミルクタイムが来てもすんなり準備できます)

初めてのママリ

私はすごくズボラなので、ミルクを予定より少ないお湯で作っておいて、熱湯を水筒(保温のもの)に入れておいて泣いたらお湯だけ予定量になるまで足して飲ませてました!
冬なら部屋の中が涼しいので数時間は気にならないし、夏は作って冷めてから冷蔵庫に入れてました。

はじめてのママリ

液体ミルクをズボンのポケットに入れて寝ると、子が起きる時間には体温で少し温まってるのでアタッチメントつけて飲ませてます笑
めっちゃ楽です😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ3ヶ月の娘さんは、今夜何時間おきですか??

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    21時就寝で、私が寝る23時に1度起こしてミルク飲ませて(寝ぼけてるのですぐ飲んでまた寝ます)次は朝の5時にミルクで起きて8時まで寝ます💨

    23時のミルクをサボると2時、5時の2回起きてきます😅

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに寝てくれるんですかっ!
    旦那様がお休みの日も、朝の8時には娘さん起こしますか?

    • 12月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクは腹持ちがいいのかよく寝てくれますね😌
    8時に起こしてますよー!
    旦那は休みの日も早起きなので、私と娘が旦那に起こされます・・・😴

    • 12月29日
TAYO

温度設定ができるポット購入してお湯は80度で用意
と、湯冷まし(1度沸騰させて冷ました水)を用意してます!!

あとはウォーターサーバー導入するかですね🙋‍♀️