
コメント

退会ユーザー
私の母がそうでした。
毎朝6時に家を出て帰ってくるのは深夜。
父は定職につかないというか本当ダメな人で、自分だけでは絶対育てられないと思ったらしく父方の祖父母と同居。
子供の対応は祖父母任せでしたね🤭
保育園の送り迎え、小学校の参観日などは全て祖父母がしてました。
母はいつも居ないか怒ってる、そんな記憶しかないです(笑)

mini
職場に夜勤も残業もバンバンやっているフルタイムママが4人居ます😊みんな祖父母と同居しています😄
保育園のお迎えも晩御飯作りも祖母がやってくれるそうです🙂
-
なしこ
おおおお祖父母さま…!!!
やっぱりそうなりますよねえぇ😭
うちも頼れる環境ですが、実働ほぼ祖母だと思うので申し訳なさが。。- 12月29日

はじめてのママリ🔰
会社を経営しているので、繁忙期は忙しいです。
残業の日は主人が早く帰ってきてくれます。主人も忙しい仕事ですし、私より稼いでいます😊
-
なしこ
経営者ママ!!お子さんにとっても誇らしくてカッコいいママですね😆いつもお疲れ様です!
- 12月29日

退会ユーザー
日中はフルタイム正社員、深夜は寝かしつけてから毎日4時間くらい在宅仕事しています🤔
両家遠方、旦那は毎日25時頃帰宅なので完全ワンオペですが、どうにかなりますよ🤣
-
なしこ
それでもどうにかなるんですか…?!!!お身体大事になさってくださいね😭😭😭😭お疲れ様です!!✨
- 12月29日
-
退会ユーザー
本業の方もコロナ前から在宅勤務なので、通勤時間がないだけ体力温存できています🤣
あとは、慣れだと思います…!家事は食洗機やら洗濯乾燥機やらルンバやらに基本全部任せて、水回りとか細かい掃除だけまとめてやれば回りますよ(^∇^)- 12月29日
-
なしこ
おお〜、令和って感じですね😹✨✨✨ 家事家電の企業努力に感謝の毎日です。。無理のないルーティン組めればイケるってことですかね!
…やっぱり、ママリさんが優秀すぎるという説もあると思いますが💓- 12月30日

ママリ
会社の上司がアラフォーのワーママでそんなかんじです。
幸い、在宅勤務ができる会社なので、一旦18時くらいで仕事終えてから、家事とか諸々済ませて、23時くらいから再開してたりします。尊敬です!
-
なしこ
在宅羨ましいです😕が、すごいですね…!でもコロナ禍のリモートワーママさんって、まさにそんなイメージです😔夕方夜は子供との時間も大切にしたいなぁ〜…
- 12月29日
なしこ
あー…そういえばうちもそうでした!ww
祖父母偉大ですよね。。お母様も、きっと色々ご苦労あったでしょうね。お父様も、きっと色々頑張ってらしたのですよね…!(たぶん)
今時育児事情を見聞きすると、祖父母頼りカードがあったとしても、しんどい部分があるのかなぁとか考えちゃって…。
きなこさんも、毎日育児お疲れ様です!!