※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中に簡単に妊娠した人に腹立つ気持ちはおかしくないですか?

妊活中に簡単に妊娠した人に貴女も早く妊娠できたらいいわね〜て言われると何だか腹が立ちますやっぱり考えがおかしいでしょうか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

めっちゃ言われました!!色んな人に😡
そういう人は普段から人を言葉で傷つけているんですよね!
流産したときに言われた時は、流石に言いました!「流産したばかりなので」と。
そしたらやっとデリケートな話題だと気付いたみたいです。
分からない人には分からないんでしょうね🤦‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    後は妊娠したばかりの人に貴女も神のお導きがあるから!と言われてイラついたことがあります😇
    私も流産経験しましたが、人に言えるの凄いです…とても悲しいことなのに簡単なこと言わないで欲しいですよね。
    なんか腹立つ場合て心の底から言ってくれてない感じがあってマウント取られてる気分になります。

    • 12月29日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    それイラっとしますねー!!
    流産のこと秘密にしてましたが、あまりにも言われるのでギャフンと言わそうと思い言いました!
    その人にとっていい勉強になったかな?😊💦
    本当に余計なお世話ですよね!!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    良い勉強になってくれてると良いですよね。
    私ももし妊婦になれたら頑張ってる人には言ってしまいそうな言葉ではあるのですが、私の場合心の底から言いたいので何と言えば失礼にあたらないかなーといつも思ってしまいます。
    私の場合考えなしに妊娠したり簡単に授かった人にだけ思ってるのでもしかしたら違うかもしれないのですが。

    • 12月29日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

余計なお世話だと思います💦

私も一人っ子は可哀想とか
2人目まだなの?とか義母に言われて傷つきまくりましたよ💦

  • ママリ

    ママリ

    一人っ子可哀相はよく実母に言われます。可哀相て言われても?望んでても妊娠できない人はどうすれば?と思いますよね。

    • 12月29日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    うちは夫が拒否のセックスレスで2人目がなかなか妊活できずでした1歳半になったら...とずっと話し合っていたのにいざ子供一生懸命寝かしつけて夫のところに行くと疲れた、眠い、あっちに行けとしょっちゅう言われてました

    毎回その度に悲しくて泣いて
    義実家に行けばそんなことも知りもしない義母から2人目まだなの?一人っ子は可哀想!
    次は女の子だったらいいねとか言われてメンタルボロボロで言われて帰るとその夜は泣いてました

    夫に対してムカついて触れてほしくないって思うようになり悪循環でした💦

    なので夫に次義母に言われたら私はセックスレスだと宣言する!と言いました😭
    それには夫も焦ったようで協力してくれるようになった感じでした💦

    上の子がいると回数もこなせないしいざこの時という時に夫には拒否されて...
    どうすればいいのって感じでした

    こちらの内情を正直に話すのも気が引けることですし軽口叩いて言ってこないで欲しいですよね😢

    • 12月29日
ママリ

腹立ちますね〜
心の中で、あなたと会うのはもう今日が最後って思うと思います笑

ぴーまん

おかしくないです!!
私も職場の上司から三人目妊娠報告を受けた時に「なんで○○(私)じゃなくて私!?って思っちゃったもん!」って困り顔で言われて、妊娠はおめでたいけど、むかついて泣きそうになりました😠

チョコ

めっちゃ腹立ちますー!
わたしも友達からの妊娠報告受けて、でもわたしは色々あってまだちょっと時間がかかりそう。。って不妊治療してる感じのことサラッと話したら

『まぁ子供は授かりもんっていうから!』って言われました。
その一言で片付けられたのでコイツには言わなければよかったって思いました。
しかも移植2回目が陰性ってわかって凹んでた時だったので辛かったです。

腹も立ちますし、悲しくなりますが、そーいう思いやりのない発言するする人のことは相手にしないことが1番です!😋

トモヨ

無神経な人なんですネ( ̄^ ̄)

腹が立って当然です( ̄^ ̄)