
1ヶ月半の男の子のママです。ミルクと母乳を混合で与えており、体重増加について悩んでいます。ミルク量を増やすと母乳を欲しがらなくなるでしょうか?ご意見をお聞かせください。
現在1ヶ月半の男の子のママです。
1ヶ月検診の時、ミルク7回/日(80ml✖️5回、100✖️2
回)とどうしても欲しがる時だけ母乳の混合であげており、体重4600gでした。
現在は100ml✖️7回と、どうしてものときの母乳です。
出生体重が2850gだったので、1日60gくらいは体重増加している計算です。
先生には次回検診まで同量で問題ないと言われましたが、少し増えすぎなような気がして。。。
できれば早めに完ミにしたいと思っているのですが、
ミルク1回量を120くらいに増やしたら、母乳はあまりほしがらなくなると思いますか??
ちなみに、母乳を欲しがるというよりかは、空腹でミルクを欲しがっているような様子にもみえます。
みなさんのご意見、聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

もこにゃん
ミルクのメーカーによるかもしれませんが、うちはすこやかなのでこれを目安にミルクの量作ってました✨
ミルクではなく眠い可能性はないですか?✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかに眠い可能性もあるかもしれないです💤
ただ、だいたい毎日同じ時間にぐずるので空腹なのかなーと
ほほえみミルクを使っていて、同じように目安が書いてあるのですが、体重増えすぎになるのが怖くて増やせないでいるんです💦
もこにゃん
体重の増えすぎは心配ですよね😭
でも、ミルク缶通りにあげてれば大丈夫ですよ😊💕
動くようになれば体重も落ち着くし✨
はじめてのママリ🔰
そうですよね!缶通りにあげて、様子みてみます✨✨
ここ最近ずっと考えていて、助産師さん訪問までどうしていこうか悩んでいたので、ご意見聞かせてもらえて少しスッキリしました☺️
ありがとうございます!!