
質問させてください。専業主婦の趣味費についてです!自宅でゆっくりする…
質問させてください。
専業主婦の趣味費についてです!
自宅でゆっくりするように、趣味で読書を考えています。
特に、以前仕事をバリバリしてたこと
もあり小説よりもビジネス本が好きなのですが、
専業主婦にビジネス本はあまり必要ないのかなぁーと思っています。
自己啓発本も好きなのですが、
買いだしたらきりがないですよね(._.)
みなさん、読書に限らず趣味費の目安がありますか?
彼の収入では、なにも問題ないのですが、
自分の収入じゃないのに、趣味にお金をかけることに申し訳ない気持ちになってしまいます(._.)
また、図書館とかに自己啓発本などは置いてあるのですか?
代官山や六本木TSUTAYAなどのスタバとかにいる人って買わずに飲食をしながら読書をしてるのでしょうか?( ´~`)
皆様のお考えや、わかる方教えてください!
- まぺ(8歳)
コメント

ゆいぷー
わたしは、編み物したり、パンとかお菓子焼いたりしてます(´ ˘ `∗)
先日自分の誕生日があったので、編み物に必要そうなものはばーちゃんとママに買ってもらいました(笑)
パンとかお菓子なんて出費も大したことないので、ふつーに家計から出してます!主人と食べるし、むしろ結果的にスイーツ買うより安い。
ただ、本買ったりランチしたりするのは控えてます〜。どうしてもって時は、主人に話してから。ま、ダメって言われることもないですけどね(¯―¯٥)
趣味にお金使うのためらいますよねー、、、

ザト
自己啓発本も図書館にありますよ♪私の住んでるところだと中央図書館にしかないので、最寄りの図書館に転送してもらって借りてます!
本は買うのがもったいないので、いつも図書館です♪
スタバは有楽町しか利用したことないですが、購入前のものを読めます!
ただ、いつも混んでるのでなかなかゆっくり読めないのと、混んでるのに何冊も読んだり何回も来て買わずに読むのが少し恥ずかしくて数回しか行ってません💦
-
まぺ
ありがとうございます!
TSUTAYAのスタバはやはり購入前の本を
読んでる方なんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
私もゆっくりしずらいです(._.)
転送もできるのですね♪
図書館の利用を考えてみます!
本が増えないのもメリットですもんね♪- 8月6日

かな
本は買い出してしまうとお金かかるし、気を使いますよね😖
趣味ですからビジネス本でも家計で賄える範囲構わないと思います。
図書館は多種多様な本が置いてありますし、読みたい本の取り寄せもOKです。
東京のツタヤ情報はわからないのですが、全国どこでも何冊までとか規定はありますが購入前の本が読めます。
もし、お手元に欲しいならば、古本屋、ネットなどで探せば定価よりずっと安いです^ ^
趣味というか、美容費やランチ代などは目安は3〜5000円程度。
オークションやポイントサイトなどでもためてそれを使うようにしてます‼︎
-
まぺ
図書館を利用したことが、
小学生以来とかになるので
そんなに便利な機能があるのを
はじめて知りました!
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
TSUTAYAも場所によるんですね!
たしかに、美容費も悩みものですね(._.)- 8月6日

はじめてのママリ🔰
旦那もお小遣いの中で趣味の物買ってるので、私もお小遣いの中で趣味の物は買ってます(^^)
といっても、最近は小説よりレシピ本が気になるのでほとんど図書館にある本を借りてきたり書店で立ち読みくらいですが…。
お菓子作りの材料は旦那も食べるので食費から出してます(^_^;)
-
まぺ
ありがとうございます!
夫婦でお小遣い製なのですね(゜ロ゜)
その考えもありですね!!
全く考えていませんでした!Σ( ̄□ ̄;)
それなら、少しは罪悪感もなくなりそうです(^-^)/- 8月6日

みかん
夫のお金で生きてますが、趣味にはかけたいだけかけてます(´・ω・`)
というか多趣味すぎて道具揃えてばかりでめちゃくちゃお金かかります。爆
そして飽きるのも早い(꒪ω꒪υ)
でも人生趣味みたいなもんですから、
後悔や反省はしてません(´×ω×`)
自己啓発本、Amazonの中古とかじゃダメですか?(;´ρ`)
TSUTAYAとスタバのところで本買わずに読書するのハマってました♪
-
まぺ
ありがとうございます!
趣味費はやはり大事ですよね♪
わたしも形から入るタイプなので
独身時代は揃えて満足とかよくありました笑
買うものが決まっていれば、
中古の利用も考えてみたいと思います♪- 8月6日
まぺ
ありがとうございます!
お洋服買うのもためらってしまうのに、趣味費となると余計心配になっちゃいます(._.)
食費から出せる趣味でお菓子作りはいいですね(〃艸〃)
参考になりました!