
友人が自分を真似てきて関係をやめたが、友人の結婚式に参列し、結婚祝いを送るべきか相談中。友人の住所不明でどうするか悩んでいる。
以前こちらで大学時代の友人について相談させてもらったものです。
私のことを何でも真似してきて、終いには住む場所も真似されたので、私が嫌になり悩んだ末に最終的に友達という関係をやめました。
これで遊びに誘われることもなくなって、私自身はこれで良かったと後悔はしていません。
友達の関係をやめる前に、結婚式に参加することになっていたのですが、コロナで延期になり、来年に行う予定になっていました。
きっと招待状も送ってこないだろうし、私も心からお祝いする気持ちにはなれないので行くことはないのですが、3年前の私の結婚式には参列してくれました。(当時はまだそこまで関係がこじれていなかったので)
本当は来てもらわなくてもよかったんですが、共通の知人が来るの知って行くと言われたので、来てもらいました。
もう関わりたくはないのですが、自分の結婚式には来てくれたのに何もしないのもどうなのかと思い、結婚祝いだけは送ろうかなと思うのですが、この状況では送らないほうがいいですかね?
結婚祝いを送って関係は最後にするつもりです。
私の近くに引っ越したタイミングで友達をやめたので、彼女の住所を知りません。なので聞かないといけないのですが、みなさんならどうしますか?
参考に意見を聞かせていただきたいです😔
- ☺︎
コメント

青空
私なら、なにもしないですねー
どうしても気になるなら、共通の友達に託すのはダメですか?

mama
どのように友達関係をやめたのか分かりませんが、、💦
私もこもちゃんさんと理由は違えど縁を切った友達がいます。
同じく私の結婚式には参列してもらいましたが、その後にこじれ友達もこじれた後に結婚式挙げましたが招待状も送られて来なかったので、お祝いもしませんでしたよー
なので、私もしなくて良いと思います。
-
☺︎
このご時世なのもあって、LINEで正直な気持ちを伝えて友達関係をやめました😔
mamaさんも同じような経験をされたんですね😣
やはりしないほうが良さそうですね。参考にします!- 12月28日
-
mama
そうなんですね😖
返信はあったのですか?
私は自然と連絡を取らなくなって縁が切れたって感じです。
もう3.4年くらい前ですが、後悔はないですねー。
私も始めは自分の結婚式には来てくれたのに何もしないのはどうなんだろうって思いましたが、旦那のしなくていいやろ!の一言で踏ん切りがつきました笑
お祝い送るとまた微妙な空気になりそうですし、ここはスパッと割り切ったほうがいいと思います🥺- 12月28日
-
☺︎
何度かやり取りをして、途中向こうが怒ったりして喧嘩みたいになったのですが、最後は返すことほどの内容ではなかったので私が返さず終わりました😣
確かにここでお祝いを送ってしまうと、また微妙な空気になりそうですね😅
私もやめときます!
ありがとうございます!- 12月28日

エイヤ
なにがあって縁切ったとかじゃないですが、私の結婚式に来てくれたけど、会わなくなって結婚式にも招待されなくなった子に特に何してないです😂💦別にいいと思いますけどね、そこまでしっかり縁切ってるんならなおさら。
-
☺︎
しなくていいですかね😣💦
しっかり切れているのかが微妙なところで…
私としては終わった思ってるんですが、向こうがちゃんと理解してくれているような反応ではなかったので😔- 12月28日
☺︎
やっぱりしないですよね😅
共通の知人に聞いてみます!