
5歳の娘にイライラしています。どう対応すればいいでしょうか?
1.生理後久々にお風呂に浸かってゆっくりしたいが、ニヤニヤしながら長女がお湯をかけてきて嫌だったので、
やめてといってももちろんやめず、
もう終わり、やめて、かけないで、やめて、しつこい!やめてっていってるやろ!(こっち向かせて目を見て)ママゆっくりつかりたいの、お湯かけられても楽しくないの、やめて!と言ってやっとやめた。
2.髪を乾かすのに、乾かすからこっちおいでと呼んでも来ず、絵本を持ってくると言うので絵本を持ってくるのを待って、持ってきたので髪を乾かした。
3.歯磨きをしようと長女に主人が言い、無視。
何度も呼びかけ、やっと、なに?と返事。
そして歯磨きしようというと、嫌だの一点張り。
主人が、何で嫌なん?ママがいいの?歯磨きのYouTubeみる?など聞くが無視。
私が返事して!と怒ってやっと、なに?とまた言い、結局どれも嫌、絵本読んでからする、と言って絵本終わるまで待った。
終わったころ、終わった?と聞いたら、終わった!ママがいい〜と言われ、聞いてないねんけど?最初からそういってや、といいつつ自分のドライヤーの途中で長女の歯磨き開始。
4.もう寝る前の時間、下の子がどでかいカレンダーを急に持ってきて、ベッドに開く。長女がマネをして隣にあったビリビリにされたどでかいカレンダーを開こうとしたので、こんな時間にそんなもの開かないで、ビリビリやしもう寝るから!と言うと、でも次女は開いてる!と言われ、
だからってあなたまでやる必要はないでしょ?もうやめて散らかるから、
と言ったが、結局開こうとして、もうやめろって言ってるやろ!いい加減にせえよ!とブチギレてやっとやめた。
さっき2時間以内に起きたちょっとした日常イライラ。
私が短気すぎるのも悪いし、伝え方も無茶苦茶だけど、
毎日毎日しつこい娘にイライラします。
5歳ってこんなものですか?
どう対応すればいいですか?
どうしたらイライラ減りますか?
なんでもいいので教えてください😭
- ここまま(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
うちの4歳息子も、同じ感じで、ダメと言ってもやります😩
本当にイライラして、怒鳴るのが常になってしまって、悪循環な感じがしたので、数日前から怒鳴らない宣言を自分の中でしました!
怒鳴らなくなったら、不思議と少しの声掛けで言うこと聞くようになってきて、怒鳴られることで逆に反発してたのかなーと思いました💦

瓜
ウチの5歳児もまさしくそんな感じです。
子供が今やりたいことをやめてと否定すると癇癪おこしたり、やめなくて結局こっちがイライラしたりするので、私は少しだけやらせる様にしています。
例えばまずかけるのも、お母さんはゆっくりしたいから3回だけしたらおしまいね。とか。
ウチこのは譲歩すると意外とあっさりいいよ!といってくれます。自分の意見を受け入れてくれたって満足するのかな?って思っています。
-
瓜
すみません。「まずかけるのも」ではなく「水かけるのも」の間違いです💦
- 12月28日
-
ここまま
ありがとうございます!譲歩、試したことはあります!
うちの子はそれで楽しくなってもう一回!が増えて結局やめないタイプで無理でした😭
でもまた成長してるかもしれないのでまた試しにやってみます!
ありがとうございます😊- 12月28日
ここまま
なんと!!怒鳴らない、声かけ、明日から実践します!!
怒鳴るのしんどいですよね。。こっちも怒りたくないの!と怒ってしまってます😭
ママリ
お母さんだって怒りたくないんだよ!ってしょっちゅう言ってました😅
よく怒鳴ってた頃は、怒鳴られてもヘラヘラしてて、それが余計イライラしてたのに、怒鳴らなくなったら、ちょっと厳しめに叱るだけで、泣きそうになってて💦
こっちもびっくりしてます😳
ここまま
怒鳴ったらお互い何言ってるかわからないですよね正直😅
言い方を変えて、厳しめに叱ってみます!
ありがとうございます!!