※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
助吉
妊活

35歳の方がタイミング法で1年半経過し、人工授精を考えています。仕事と治療の両立について相談したい。夫も協力的で、採液には抵抗があるがチャレンジしたい考え。

35歳です。
タイミング法で一年半くらい経ちました。途中一回繋留流産しています。なかなか授からないため、そろそろステップアップしようか考えてます>_<
順番としては人工授精になると思いますが、私も夫もフルタイムで仕事をしており、夫は朝6時頃出勤しています。
治療と仕事の両立は皆さんいかがですか?
夫は採液?に抵抗があるようで、回数を決めてチャレンジしようと思ってます。

コメント

はなたろう

授かった周期は旦那が忙しくて朝5時位に出勤していきましたが、
出勤前に病院でもらった容器に出してもらい、それを私が病院始まる時間に持って行きました。
私は半日ほど時間休をもらい、人工授精終わったら出勤してました!

  • 助吉

    助吉

    ありがとうございます。
    やはり時間休をとるのが良いですよね。
    何日か前に分かっていれば融通ききそうですが。
    早速病院に人工授精を勧められました!
    次回から行うことになりました。

    • 8月5日