![☃︎だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がオムツを取りたがらない。支援センターで相談したが、大丈夫と言われた。先生も4月から自然に取れると言うが、実母のプレッシャーで不安。オムツを取る方法や成功例について知りたい。
上の娘はクリスマスで3歳になったのですがオムツがとれません、、、
私自身2歳半くらいから焦ってはいたのですが娘はオムツが楽と思っているのとうんちの時は怖いみたいで泣いて座りません。
支援センターみたいな所で資格をもった方達が沢山働いているので相談したところ3歳で年少さんでないならまだとれなくても大丈夫ですよ〜〜と言ってくださりました。
ですが実母が1歳すぎれば教えれば簡単にとれるのに私がダメな母親だからいつまでもオムツなんだとずっと言われ続けていました。
トイレの意味も分かってはいるしおしっこが出る出ない関係なく座りたがりはするんですけど成功はありません。
4月から周りの子達と一緒にいれば自然ととれると思いますよと先生からは言ってもらいましたが実母からいろいろ言われまた不安になってしまいました。
お前がちゃんとやってあげないと幼稚園みたいな所は陰でこそこそ言われるんだからなと。
誰も言ってくれる人はいないし言ってやってるんだと。
私は普段声掛けもしてはいますし本人の気持ちさえスイッチが入れば4月以降大丈夫だろうと思っていたのですが不安とそんなにいけないことなのかなともともと精神的に不安定な私なのですが最近いろいろあり些細なおむつ事情でメンタルがやられてしまいました。
冬ですが残り3ヶ月でオムツをとるにはいい方法ありますかね、、、
今までもいろいろ調べてはいましたが冬で寒いですしパンツ1枚でいるのはなと心配ですし、、、
強行突破で1、2週間は洗濯覚悟でやるのが良いんですかね。
ある程度の年齢でオムツとれたなどお話お聞きしたいです。
- ☃︎だるま(5歳10ヶ月, 7歳)
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
うちの3歳児はまだまだオムツですよ。トイトレもしていません 笑
上の子はオムツが完全にとれたの4歳です。
心配しなくても、いつか取れますよ😀
オムツ姿なんて、今しか見れないので、沢山可愛いオムツ姿写真とってあげて下さい❤️
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
3歳の次男もオムツです。
保育園でもトイトレしてくれていますが、まだまだオムツですね😅
オムツのほうが楽だと思ってるみたいです💦
コメント