※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anju
お仕事

公務員を目指す女性が、心理・福祉・医療の資格に悩んでいます。公認心理師や児童福祉司、保育士、保健師などに興味があり、将来の選択に迷っています。大学の入学説明会に行く予定もありますが、コロナ禍で相談先にも困っています。

国家資格をとって公務員になりたいと思ってます😅
年齢的にも難しいことや、色々あるのですが
どの資格・職種を目指そうか悩んでます
元々は公認心理師の資格を取りたくて
通信で学ぼうと思い大学の資料請求をしていました

心理学、発達学、環境学などの主に子供の発達関係の分野に興味があるのですが
福祉や医療関係にも興味があって…
悩みに悩んでいます

一番興味のある資格は
公認心理師
児童福祉司(児童心理司)
なのですが
児童福祉司だと社会福祉士もしくは精神保健福祉士の国家資格になりますし
社会人でも公務員を目指しやすいのは
保育士だと思ってます(年齢制限が高くて募集人数が多い)
あと今は保健師も気になってて

心理・福祉・医療
どの分野が自分にとって一番なのか

まだどうなるかわかりませんが児童福祉司の国家資格も作られるかもしれないみたいですし、
公認心理師が一番興味があるのですが、公務員としては募集が少なく年齢的にも可能性が低すぎること
公務員にこだわらず民間で働くことも当然視野には入れてますが長い目で見た時にどれがいいのか、とか
悩みに悩んでハゲそうです😅
そろそろ大学の入学説明会にでも行こうと思ってるのですがコロナもあって直接は難しいし、どこでこの悩みを相談しに行ったらいいのか
最近は保健師さんにちょこっと相談もしたりしました笑

すみません
独り言に近いです😅

コメント

とんちんかん

私自身専門職じゃないんですが、、、
保育士は段々と民営化されていて採用人数減らされているます😅
また保育士で新規採用されるのは新卒で年齢の若い子が多いなあって感じです

福祉の専門職(社会福祉士等の資格が受験要件)の方が転職者が多く年齢の幅も広いな
と自分が働いていて関わり合う中で感じてます💡

  • anju

    anju

    ありがとうございます!
    コメント凄く嬉しいです😆

    保育士の採用人数減ってるんですね💦
    私の気になる職種と比べると過去の募集も含め、毎年募集があるので勝手にそう思ってました😅
    ちなみに大阪に住んでいます
    公務員関係の学校の資料も請求しているのですが
    まだこれからです😅

    福祉関係の方は転職が多いんですね💦
    求人を見てても大阪だと保育士よりも介護系が圧倒的に多くて
    精神保健福祉士と社会福祉士は重複?して募集はありますが社会福祉士のほうが資格としても難しいしダブル取得される方もいたり
    職種とゆうか仕事先の幅としては社会福祉士のほうが多いんですよね〜

    求人とか見てると自分は何をしたいんだっけ、と訳がわからなくなってきます😅

    • 12月27日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    福祉職の募集がある市町村に勤めてます🙂

    最終的に公務員として地方公共団体にお勤めになりたいならどんな業務をしたいかによるかなと思います😀

    保育士➡︎主に公営保育所、児童相談所、事務職場
    保健師➡︎主に保健所、事務職場
    福祉の専門職➡︎児童相談所、保健所、事務職場

    やりたいことと勤めたい市町村があるならそこでどんな仕事が出来るのか調べてみられてはどうでしょう?

    専門職を募集しているところなら、採用試験のHPとかに詳しく書いているでしょうし💡

    • 12月27日
  • anju

    anju

    ありがとうございます!
    とても参考になります🙇‍♀️

    実は旦那が障害者なので私一人で家族を養っていく覚悟で考えてます
    なので、やりたい働きたいとゆう気持ちも大事なのですが
    収入と安定、勤務時間やら定年までの体力など
    色んなことを考慮して考えています
    あと当然、公務員になれない場合のことも考えて仕事探しやお金に困らない可能性の高い職種を、と思っていて
    そうすると心理職は省かれちゃうんですよね😩

    業務が重なる資格もありますし、もうちょっと採用内容を見てみます💦

    • 12月27日
deleted user

公務員になるを目標と考えた時、どの資格もかなり厳しいという印象です💦

まず保健師ですが、こちらは必ず看護大学への入学が必要になります。保健師と看護師Wライセンスが取れる大学へ入学して厳しい学内選抜を勝ち抜き保健師受験資格を得るか、看護大学卒業後保健師専門学校へ1年通うかのどちらかです。また、保健師採用は今、狭き門となっています。

次に社会福祉士と精神保健福祉士ですが、こちらも大学入学が必要です。こちらも保健師同様、どの自治体も採用人数が多くないです。

公認心理師はこれからの資格なので、可能性が高いのはこちらでしょうか。ただし、大学院での履修が必要だったり臨床心理士との競合だったりと、やはりハードルは高そうです😅

  • anju

    anju

    ですよね😅
    本当にハードルは高いと思います
    大学には行きたいので、勉強するのは楽しみなのですが
    当たり前ですが、就職として考えると学びたい学科よりも
    色んなケースを考えて就職率の高い資格を選ぶべきか、
    勤務時間と収入も視野に入れて考え出したらキリがなく💦

    心理 医療 福祉
    この三つの間を取ると保健師かなと最近思ったところなんです
    でも狭き門…😅

    確かに社会福祉士も精神保健福祉士も採用は少ないですよね…
    保育士は毎年募集があるのですが

    仕事として考えると児童福祉司が一番興味があるのですが、そうなると社会福祉士か精神保健福祉士。
    保健師でも目指すことは出来けどプラス実務必須
    年数や合格率を考えると精神保健福祉士?となって…

    頭こんがらがってます😥

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね!学ぶ意欲があるというのは素晴らしいと思います✨ただ、やはり家庭があってお子さんがいて…となると大学での勉強はハードルがいくつかありますよね😭これらの資格はどれも臨床実習がありますので、サポートが整っているかも重要ですね。それだけでなく、働き出してからの事(労働時間や賃金)も考えないとならないですからね🤔

    たくさん悩むと思いますが、ご自身とご家族にとっていい結論が出るといいですね。応援してます😊

    • 12月27日
  • anju

    anju

    ありがとうございます!
    この質問、初めてになってますがアカウントが消えたので
    大学に関しては何回かママリでも質問はしてるんです

    通信だとパソコンに慣れてないと大変だとか
    社会人や家庭のある人が大学に行くのは並大抵のことではないと思うのですか
    自分の年齢と子供達のお金がかからない今がチャンスかなと思っていて
    余計、慎重になります😅

    優しいお言葉ありがとうございます😂
    やっぱりママリで相談すると元気づけられます♪
    ありがとうございます☺️

    • 12月27日
べごさん@年度末進行中

私自身、社会福祉士と精神保健福祉士の資格と中高特別支援学校教諭の免許を取得しています。
私が学んだ大学では、社会福祉学部に入学すると、2学年に専攻の選択によって、「中高特別支援学校教諭」「児童福祉司」「社会福祉主事」「児童指導員」「社会福祉士→国家試験受験資格」「精神保健福祉士→国家試験受験資格」「臨床心理士→大学院進学」「保育士」「幼稚園教諭」「小学校教諭」
の免許資格の取得が可能でした。

私個人の話になりますが·····
元々、特別支援学校の教員になりたくて大学を選択しましたが、就職氷河期真っ只中で、公務員志望者が激増。倍率も20名募集に500名応募はざらでした。
そこで、教員免許も取得し、さらに受験資格のあった社会福祉士と精神保健福祉士を受験して取得し、障害福祉分野の仕事に就きました。
今となってみれば、その選択で正解でした。
仕事柄、公認心理師の方ともご一緒しますが、民間にいらっしゃる方が多いようにも感じます。

まずは、大学を選ばれる際に、様々な選択ができるところを選ぶと、状況に応じて免許資格の取得も選びながらできるため、おすすめです。

  • anju

    anju

    コメントありがとうございます🙏

    凄く考えさせられます
    時期によって公務員の倍率は変わりますよね…
    心理学系で大学の資料請求したものの、社会福祉士やら他の資格にも目がいくようになり
    サクッと相談にでも行けたらいいのですが、コロナもあり通信で学校が遠いとそーゆーわけにもいかず

    公認心理師自体、公務員での募集はほとんどないですよね
    悩み出したきっかけはそこでした
    民間の募集もまだまだ臨床心理士とは変わりがないですし
    特別、給料が高いわけでも募集が多いわけでもないですし
    バイトなら給料良かったりするんですけどね😅

    それなら雇用率、採用率の高い資格を目指すべきかと思って
    心理学は公認心理師を目指さなくても勉強は出来ますし
    勉強よりも仕事第一に考えると福祉か医療かなと思うようになりました

    実際、精神保健福祉士や保健師さんと話したりもしましたが、カウンセラーと変わらないなと思ったり、心理面での対応が人によってはピンキリだなと思いました
    心理学のみだと出来ることの幅が狭いな、とは思います
    でも心理学が好きで😅

    もう一度大学の資料を隅々まで見てみます♪
    どこが選択肢が多いか探してみます
    とても参考になりました💓
    ありがとうございます😊

    • 12月27日
deleted user

社福と精神とケアマネ持っています💦
心理医療福祉系で拘束が短くて…高給で…安定していて…ってなかなか難しいです💦

公務員はご存知のとおり異動があるので、児相に配属されたときなんかは帰宅は余裕で0時回ります。

公務員以外だと、ハローワークでの障害者雇用の相談か、スクールカウンセラー等が時間が決まっている時間が決まっていて高給なイメージです。
あと、精神科の病院も時間はきっちりしてました。(←認知症専門病院)

あと、社福と精神の合格率って社福が30%、精神が60パーセントで一見精神のほうが取りやすそうですが、これにはカラクリがあって、社福を持ってるひとがステップアップのために精神を受けるので、そうなると共通科目免除で専門だけなので、社福持ってるひとの精神の合格率は90%と言われています。
なので、社福もってないひとが受けると、精神も社福と合格率同じくらいと言われていますね🤗
ご存知だったらすみません…


ソーシャルワーカー、ケースワーカーをやりたいのなら、精神のほうがすぐに実践で入れます。精神科の病院ですぐにケース持ったりします。
社会福祉士はオールマイティの何でも屋なので、自分がやりたい仕事、部署に配属してもらえるかはわからないです💦

私は訪問看護もやってましたが、←精神科訪問看護
患者さんと色んな話ができてすごく楽しかったですね。

長々とすみません!

  • anju

    anju

    とても参考になりました💓

    実は初任者研修を取るための学校に行ってて
    介護福祉士は取るつもりはなく、とりあえず現場を見たい気持ちと何かあっても仕事に困ることはないとゆう気持ちで学校に行ってます

    学校に行ってから福祉や人権を学んで更に学びたい気持ちが強くなって
    旦那が精神障害者なので精神障害者支援にも凄く興味があります

    どんどん心理学から離れていってるんでけどね笑

    社会福祉士と精神保健福祉士のカラクリ。
    凄いわかりやすかったです♪
    なんとなーくは把握していたものの、誰かに相談したわけではなかったので
    理解度が高まりました😊

    公務員は確かに異動がありますよね…
    やりたくてやる、とゆうよりも
    やらされてる感が出てきてしまう感じかな?とは思うのですが
    自分みたいに若くもなくてキャリアのない勉強のみで仕事に就こうとしてる立場からすれば
    仕事があるだけでもありがたいなと思う年齢ではあります😅

    児相の人にも最近まで相談してたので
    凄いわかります笑
    担当の人、疲れ果ててました😅
    私なんかよりも稼ぎがあるのに大変なんだろうなぁ。と💦

    精神訪問看護、って初めて目にした気がするのですが
    求人だと、どんな職種で募集してたりしますか?
    めっちゃ興味が出たとゆーか
    、うちの旦那に来て欲しいと思いました😅

    • 12月28日
くま

参考にならないかもしれませんが、保育士の目線から話をさせてください。

私は大学で保育を学び、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格を取得しました。
今は非常勤の保育士をしています。

私も今、福祉職の公務員や試験に向けて勉強しています。正直保育士も考えましたが、倍率が高く、また、給与も福祉職の方が高いため福祉職を目指すことにしました。

なかなか勉強内容もハードですし、子育てしながらだと気が滅入りそうです。ですが、やはり安定しているのと、休みの取りやすさはピカイチだと思っています。ちなみに主人も公務員で、私も公立の保育園なので、福利厚生同じです。

心理はかなり専門的な分野になるので、なかなか難しいです。ですが、ご自身が一番学びたい、この職で食べていくんだという気持ちも大切にしていただきたいです。でないと心が折れそうになります😭

  • anju

    anju

    ありがとうございます!
    凄く参考になります🙏
    わかります💦
    福祉職のほうが高いですよね😅
    とゆーか、二つとも国家資格なのに、何でこんなに給料安いのかなといつも思います

    旦那さん、公務員なんですね😆
    公務員って改めて凄いなぁ〜と思いました
    育休率もですし、福利厚生が本当にいいなぁと。
    事務職だと場所選べないとかのデメリットもあるみたいですが、会社員のような不安はないんですもんね
    自治体が崩れるのってよっぽどですし…

    励ましのお言葉ありがとうございます!!
    ずっと、自分の学びたいことは何なのか、と考えれば考えるほど心理学ではあるのですが
    実際、職につけるのかとゆう面では、かなり微妙で
    本当に考えさせられます😅

    こんな機会、なかなかないですし、本当に質問して良かったです♪
    ありがとうございます☺️💕

    • 12月29日