※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

親名義の土地に家を建てる際、親が連帯保証人になる必要があるか、担保だけで済むかについて教えてください。

親名義の土地に、注文住宅を建てられた方教えてください😢

私の親名義の土地に旦那がローンを組み、夫婦共有名義の家です!

土地の名義は変えてないので、
私たちが親に土地を借地の形でローンを組みます。
ローン借りる際に親が私たちの連帯保証人になるのでしょうか?
もし親が連帯保証人にならなくてもいい、担保だけでいい場合などなどローンを借りる金融機関によるかと思いますが
経験談を教えて欲しいです😣‼️

コメント

deleted user

祖父名義の土地に建てました
ローン借りる際に祖父が保証人になりました

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
    保証人というのは、旦那様がローンを借りて万が一何かあった場合の支払いを祖父さんが保証しますよという感じでしょうか?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    物上保証人なので
    祖父が支払いを保証する訳では無いですよ

    • 12月27日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!

    • 12月27日