
コメント

かなた
1歳半頃から練習していますよ💡
とは言っても机に出しておいて気が向いたらって程度ですが💦

hiro
上の子は一歳半ぐらいからはし持たせてます。2歳からエジソン箸になりました😌
下の子はまだ興味がないのでフォークとスプーンです😌
-
まる
最初は普通の子供用のお箸を持たせてましたか?
- 12月27日
-
hiro
100均の子供用の箸使ってましたよ😌
- 12月27日
-
hiro
ちなみに100均の箸持たせてから自分で食べてますよ😌
- 12月27日
-
まる
百均のお箸ですね!
エジソンのお箸と両方触らせてみます☺️✨- 12月27日
-
hiro
お子さんが興味を持ったら持たしたほうが良いみたいです😌
- 12月27日

ひかり
保育園の基準だと、スプーン、フォークがえんぴつ持ち出来るようになって、エプロンなしで食べられるようになったら、お箸🥢使い始めています☺️
-
まる
ペンとかはふとした時に鉛筆持ちしてますが、スプーンやフォークはまだです😖💦
お箸を触れらせて興味を持たせてもいいのでしょうか?- 12月27日
-
ひかり
保育園の方針だと、スプーンで鉛筆持ちできるように練習しているうちは、箸に興味持たないように、出さない方が良いです。
自然と鉛筆持ちにはならないので、親が持ち替えてあげる事が大事です☺️
箸に興味持ったら、むしろ親もスプーンで鉛筆持ちで食べるようにしています。
うちもそれで、一度子供用の箸買いましたが、鉛筆持ちが完成していないので、箸出すのやめました。- 12月27日

mini
上の子は3歳半くらいから、下の子は2歳前位からです😊興味を持っているのならやってみていいと思います😄うちの娘はもう箸で1人で全部食べます🙂
-
まる
2歳でお箸つかえるんですね😳😳凄いです👏🏻
興味を示してるので持たせるか迷ってます😂- 12月27日

らぴす
いつから出したっけ?と思って画像シェアアプリ見返してみました😳
1歳9か月あたりに納豆巻きを箸で摘まんでる写真がでてきたので多分食卓にあがったのはその1ヶ月まえくらいだと思います🍀
ただ練習っていうよりは親のお箸に興味を示しすぎてご飯のすすみが悪くなったので、もう家だし差し箸になってもいいや!食べてくれ!っていう心境だったのをおぼえています😹
当初そんな形だけのつもりだったし、エジソン箸は癖になると通常のお箸への移行が難しくなると聞いたことがあって100均の子供用箸を補助器具なしでそのまま渡していました🤔
エジソン箸がいいものか悩んで通園先の保育士さんに相談したところ、園ではエジソン箸は使わないとの返答だったこともありエジソン箸の出番はありませんでした💦
もし保育園や給食ありの園に通園されてる、もしくは通園予定なら一度どうするのか聞いてみてもいいかもです🌟
-
まる
わざわざ調べていただいてありがとうございます🙏💕
娘の園は給食ありなので先生にも聞いてみます✨- 12月27日

チッチ
お箸に興味を持ち出した1歳半過ぎたぐらい
から使っています😆
本人の気分次第なので
スプーン、フォーク、お箸並べて
好きなのを好きなように使っています😄
お箸は100均の子供用を使っています🎵
トング(氷を挟むやつ)とかで小さい物を掴めるようになると指の力がついて良いみたいですよ😆
-
まる
トング😳😳😳
おままごと好きなのでその感じでトングも渡してみます!- 12月27日
-
チッチ
それ❗良いと思います😆
娘もおままごとに付いているやつとかで
遊んでいました😆
最近は本物を摘まむので
困る事もありますが...😭- 12月27日

3-613&7-113
一歳半頃には、興味持ってたので渡してましたよ😊無理矢理練習ではなく、「まぁ、出来たら良いよね」程度の軽い気持ちでやってました。
-
まる
ありがとうございます!
私も興味持ってるなら触らせてもいいかなぁって思っていて、まぁそれでご飯食べれたらいいな!って感じです😊
今日の夜から渡してます!- 12月27日

初めてのママリ🔰
1歳過ぎた頃からお箸を取られて自分で持つようになり、結構上手に持ててるのですが旦那が持ち方汚いので、2歳目前で矯正箸買って毎日使ってます☺️
でもとても使いにくいみたいで、一緒に出してるフォークとかも使いつつって感じです!

moony mama
息子が2歳になる頃お箸に興味を持ったので、combiトレーニング箸持たせてみました。
数ヶ月後には、補助具外して普通の箸で食べてましたよ。2歳半の時には、大人用の長い割り箸でも、短く持って使いこなしてましたし。
息子の通う保育園では、自宅で一人でお箸が使えるようになったら、お箸持っていって良いとのことでした。息子は、お友達がお箸を持ってくるようになったから自分も持っていきたい❗️と言って、2歳半くらいから保育園でもお箸使ってます。
まる
置いているお箸はエジソンのお箸ですか?
それとも普通の子供用のお箸ですか?
かなた
エジソンのお箸です。
自分で上手に持てるときと持てないときはありますが、上手に食べますよ✨
まる
そうなんですね!
ちょっと娘にも持たせてあげようとおもいます☺️✨