
夫からの一言。「いつまでも病人ぶってるなよ」この一言を言われたら後…
夫からの一言。
「いつまでも病人ぶってるなよ」
この一言を言われたら後から
夫への気持ちが無くなってしまいました。
私ってそんなもんなんだと....
帝王切開でしたが
あんなに苦しい想いをして
かわいい赤ちゃんに会えたのに...
もう、一緒に居たくない。
他にも浪費癖。
子育てに参加しない。など
(このことはブチギレ済みです)
そして、この一言へ
辛かったとも言っております。
一応謝ってもらいましたが
今は毎日カラ元気で過ごしてるような
感じです。
夫の一言だけで離婚って可能なのですか?
- ちぃ(4歳4ヶ月)
コメント

ままりん
え!?産後(帝王切開後)の身体に対してその言葉を言われたんですか??
離婚自体は双方の同意があれば可能だと思います。旦那さんが拒否して弁護士相談とかになった場合に、一般的に離婚案件として成り立つかは分からないです…でも私も離婚を考えるレベルに腹立つし悲しくなるしで、旦那への気持ちも冷めると思います…😞

はじめてのママリ🔰
帝王切開で産んだのにその発言はないですね…
私の友人は旦那さんに言われた一言から気持ちがなくなってしまい、それからは友達は旦那さんに対して仮面夫婦を装ってました
結果バイト先で不倫をしたのちに離婚、今はその不倫相手と再婚して子供を出産してます
不倫を肯定するわけじゃないですが、やはり旦那さんの一言で気持ちが冷めてしまってのちに離婚…っていうのはありえることだと思います💦
-
ちぃ
やっぱりそうですよね?💦
無理に笑って過ごすのも
結構きついものですね😱😱😱- 12月27日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした😊
めちゃくちゃムカつくんですけど💢💢
まだ生後2ヶ月で、帝王切開でご出産ですよね?
傷の痛み癒えぬまま慣れない子育てに入り、休む暇なく24時間母やってるのに。
その言葉が出てきたきっかけはなんだったのですか?
お前が全部やってみろよっていいたいです。
絶対男にはなせないことを私たちはやっていると思います。
きつそうにするってことはあんたのサポートが足りないってことですけど?
子供の世話もしないのにどの口が。なめてますね。
すいません、人様の旦那さんをこんなに言って。
男って本当、大変さわかってないのに口だけは出してくるし、すぐ酷いこと言えますよね!
-
ちぃ
私もその一言を聞いた時びっくりしました😱
特に喧嘩もしていたわけでもなく今日の日中にあった事
(今日は赤ちゃんがこんな事できるようになったよなど)
を夫に伝えてました!
その時も家事をやりながらでした!(洗濯物を干してました)
日中?日中って言っても
寝てるだけだろ。
いつまでも病人ぶってるなよ。
と、、、
なるべく私も義母に助けてもらいながらですが家事をする様にしてました。- 12月27日
-
ちぃ
旦那は軽い気持ちで言ったと思います。ヘラヘラしてましたし....
でも、絶対忘れない言葉です。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
育休は休暇と思っていて、家でダラダラしていると思っているんですかね?
寝てるだけって…殴りたくなります。
軽い気持ちで言ったとしても、わたしたちは産後心もデリケートで赤ちゃんにすべてを捧げているのに。
妊娠中や産後に言われた言葉って一生忘れませんよね。
1人になって寂しい思いして、金の管理もできず苦しめばいいですよ。
とにかく一回離れた方が良さそうですね💦義母挟んだらめんどくさそうだから何も言わず出て行った方がよさそうですね😅- 12月27日
-
ちぃ
何度も寝てるだけじゃないからね!って言ってますが全然わかってくれません😱
何も言わずに出ていこうかなと思ってもいました。- 12月27日

まいまい
私も帝王切開で出産したので、出産後は痛みと育児とで大変でした💦
それなのにそんな一言を言われたら、一生根に持ちます😑
産後はただでさえ夫への気持ちが冷めやすいのに…笑
もし自分なら、ある程度は仮面夫婦で頑張るとは思いますが、今後も酷い言葉を言われるようであれば、自分が働けるようになるなりなんなりしてから、離婚を突きつけるかもなって思いました😤
-
ちぃ
そうですよね😭
そして仕事は早く始めろと
言われました....
2月からの予定でしたが
せめて保育園に入れる2021年4月までしました...
1年は見ていたいのに...- 12月27日

はじめてのママリ🔰
傷口見せたことありますか?
私も帝王切開です。離婚していいと思います。義母さんには言えそうですか?
-
ちぃ
義母さんもわりと息子に甘くて...
飲み会とかも平気で日付過ぎてから帰ってきても次の日なにもいいません...
けど、本当にショックで
毎日カラ元気でいるのが
もう疲れました。
義母にも言う予定です。
それか日中一人なので
黙って出て行きたいなとも
考えてます- 12月27日

はじめてのママリ🔰
は?
男っていいですよね〜
女は自分の身体を痛めて出産して、産後のダメージを背負いながら睡眠不足、ゆっくりご飯も食べれない、慣れない育児...
一方で男は好きな時に子どもと遊んで好きな時にのんびりスマホやテレビを見て...
よくそんな発言できたもんですねぇご主人😑
ちぃさん、まだ産後で身体は回復していないと思います。娘さん2ヶ月になったとのことで、日中のグズグズは少しずつ減ってきましたか?ちぃさん自身休めていますか?😭
-
ちぃ
ほんとそれですよね!!!
私は子供が寝てる時に少し
寝ようとしますが
なんだか寝てれないんです😱- 12月27日

退会ユーザー
わたしも帝王切開です。
同じく我慢できません。義母さんもいるとはいえ、日中ワンオペで休める訳もないのにあまりに理解と配慮に欠けると思います😟
そして仕事早く始めろですか?自分は育児せず浪費する癖に?
離婚にしろ再構築にしろ、一旦実家に戻り距離を置いた方がいいと思いました。この時期に改めなければこれからずっとしんどそうです😢
-
ちぃ
一回ボロクソに言って反省してる風はあったんですけど
なんか全然行動に伴ってなくてその時ばかりですー😅
もう無理そうですね💦- 12月27日

ズー
酷すぎる
言われた事ない。
うちの旦那は心では思った事もあったかもしれませんが、何も言わず家事などしてくれて
無理するな
横になっててもいいよ
家事は心配しなくていいよ
て毎回言ってくれてるのに
嫌な顔もせず。
いつまでも病人ぶってるなよ
、、、、、、。
この言葉は一生忘れませんね。
今後の夫婦生活にもかなり関わってくる一言だと思います。
あかちゃんが中間にいてくれてやむ終えず一緒にいる。もうあの一言から愛はなくなった。。という方々沢山いると思いますよ。
離婚、、、、。
頭よぎってしまいますね。
-
ちぃ
旦那様素晴らしいです👏
見習わせたいです。
そうですね!一生残り続けると思います。
辛いです。
もう本当に離婚のことしか
頭にありません、、、- 12月27日
-
ズー
でも、夫婦この先いっぱい幻滅したり、傷ついたりなどお互いにしながら子どものために生活していく。。
どんなに冷めてもやはり子どもはパパもママもいる事が大事。
私も良い旦那の時と悪い旦那の時があり、悪い旦那の時は、あーなぜこの様な人と結婚してしまったのだろうと思ってしまう事が多々あります。笑
多分相手もそー思ってる事も多々あるかも、、てか、相手が多く思ってるかも 笑
私ズボラ過ぎなのでとても迷惑かけてるし😅
そんなこんなで夫婦は成長して老夫婦までいくのかなーとおもいます。
許し許しあい。。。
夫婦は最初ラブラブ、後は忍耐。
子ども巣立てば解放。。。
面白いですよね😂
でも、今回の旦那さんの言葉は酷過ぎです。その場に私いたらひっぱたいてます。👹- 12月27日
-
ちぃ
そーなんですよね😅
実際は思い描いていた通りにはならないんですよね🙄
もう少し様子みようと思います。- 12月27日
-
ズー
その方がいいかもですね^_^
色々ありますが、夫婦揉め事で1番被害を被るのが実は子どもなのです。。
子どもを第一と考え、本当にもうどーにもこうにも夫婦関係立て直せないお互いに。。という時に苦肉の決断で離婚という形がいいとおもいます。
離婚は本当に大変。
旦那様が浪費者で生活費もろくに払ってくれないという現状であれば、慰謝料もあまり望めない。。。
そうなればまたちぃさんと子どもが不利になる。。。
でも、もう少し生活費など協力して欲しいですね〜。
実は私のところは最初通帳別々でした。うちも浪費者でどーも通帳の中が怪しく。。。生活費など全て割り勘でしてました。でも生活を安定させたく私がお金を管理させて欲しい旨を話すと頑なに拒否。なぜ?と思ってたら旦那の通帳の中身ほぼゼロ。私は愕然としました。結婚して子供いるのに!?みたいな。はい、ここで夫婦離婚の危機。その後まだまだお金関係で当初は何度も何度も危機的状況を乗り越えて、今現在全て私が管理して、無事に念願の新築もたて幸せに過ごしてます😊
こんな家族もあります。
夫婦でも、お金の縁は縁の切れ目ですからね。。。
大変でしたが今は笑い話となっています。
あの頃離婚したくないとかなり反省しきって私が許し考え対応し続けたから今は私に優しくしてくれてるのかなー??恩返し??よくわかりませんがどーにか山あり谷ありで夫婦生活続けてます🤣💦💦- 12月27日
-
ちぃ
うちの旦那がそう言う人であればいいのですが...
- 12月27日
-
ズー
少し、様子をみていきましょう🤔
旦那が今後どー出て、どーなってくのか。。。- 12月27日
-
ちぃ
私で2回目の結婚なので
同じことを繰り返してるのかなと...
変わったと言う周りの声を
信じてましたが変わったのは
外面だけ。- 12月28日
-
ズー
あー、そうだったのですね。。。
なかなか人は変わりませんからね。。中身は。もうその人の性格だからですね、、🤮💦
ちぃさんが今後みていって、見切りがついた時判断したらいいかもですね。。もーこの人とは無理だわ。。という時に離婚用紙を用意しといて実家に帰る。。という。
とりあえず良い方向に転ぶ事を願ってます‼️
ちぃさんと、こどもにとっても👍✨
でも、今回の一言はキツかったですね。だいぶ旦那さんには反省してもらわないとですね。- 12月28日
ちぃ
そうです...
産んでから1ヶ月半頃です!
まだまだ身体は辛かったですが😅
日にちと言われた言葉を
紙に書いておけばよかったと
反省中ではありますが
この言葉は本当に一生忘れないと思います...
なんなら一度弁護士に相談も
ありかなーって(無料などもありますし)思ってます😅
ままりん
2人の子供なのにこっちが全てを背負って悪阻や身体の変化の多い妊婦生活送ってきて、大変な出産乗り越えて、交通事故並のダメージを受けてる中で育児してる人間に、よくもそんなこと言えるな!って感じます…全く感謝されてないというか思いやりの欠片も感じられなくて悲しいやら情けないやら……😓😓この大変さを経験させてやりたくなります。
いや、絶対忘れられないですよ!私なら二度とお前の子供なんか産みたくないとまで思います。
相談はありだと思います。ただ以前知り合いが離婚を考えて無料相談を使ったとき(知り合いは旦那の浮気でしたが)、子供がいて専業主婦だったので、生活面を考えて弁護士からは離婚は得策ではないから生活費を貰いながら別居(婚姻関係があれば養う義務があるから)を勧められたそうです💦弁護士さんが皆そういう意見とは限らないですが、それを聞いた時は女の人って不利だなぁと感じました😓
ちぃ
ほんとですよね!!!
そのときは、は?って思いましたけどその後から元気が出ず。でも、子供の顔をみると
元気をもらえます。
実家の母にも早く帰ってきたら?と言われてます。
そうなんですねー💦
なんだか不利ですよね...
そして、生活費も必要最低限
(私と子供の保険料と私の携帯代)しかもらってません。
法律ですからねぇ、、、
なんともならないですもんね、💦
ままりん
子供のパワーってすごいですよね。この子には私しか居ない!と思えば、辛くても頑張らなくちゃと奮い立たせられますもんね😭
だけど、その気持ちを抱えたまま一緒に生活していたらメンタル面が心配です。ご両親の理解があるのであれば、一度ご実家に帰って離れて生活してみるのもアリじゃないすか?
お金の管理も旦那さんなんですね💦食費とかどうされてるんですか?ちょっとDV気質があるんでしょうか??
ちぃ
実家の母もはっきりした人で
帰ってくるなら別れてから
来なさいと!
まぁたしかに私もそう思ってます😅
今までは私がしてました😂
でも、それも貯金からの出費でした。今までは生活費はもらってません。自分でなんとかやってました。
当てにならないと思って!
んで、生活費をくださいと
浪費癖があるので私が管理しますと言ったら嫌な顔されて
本当に必要最低限なら渡すからと言われました。
ままりん
それ立派な経済的DVに当たるんじゃないでしょうか?保険料と携帯代のみって必要最低限じゃないですよね?明らかに普通に生活出来るレベルに養ってもらえてないんじゃないかと感じます😓
その感じだと離婚しても養育費等は望めなそうですね。お金さえ充分に与えてくれるならまだしも、一緒に居ても宛にならないなら、一緒に居る意味ないなーと感じます旦那さんの性格を全ては知らないので絶対悪い人とは言えませんが、聞いている限りの印象だと、私なら、その一言とお金を理由に離婚一択ですね…😞
ちぃさんが専業主婦でも、お子さんがもう少し大きくなって働ける時までご実家で多少援助してもらえたりするならば、離婚しても充分に生活していけるかと思います!
ちぃ
明らかに生活はできませんね💦
私も離婚の一択しか今は
見えていません。
はい!実家の母も助けると
言ってくれてます。。
もう何も言わずに出て行きたいくらい
疲れてます。
疲れてると言うか喋りたくないです