
2人目の子育てで感じる複雑な気持ちや不安について相談したいです。早く退院したいです。
2人目を出産したばかりの産婦です😊
病院にいる間は1人な時が多いので変に考え込んじゃいますね😅
2人目の子は1人目の子によく似ていて、1人目の子が赤ちゃんに戻ったんじゃないかって思うくらい似てます。
その顔を見ていると、ここ2年の上の子の子育てがほんとあっという間に過ぎていったなとしみじみ思います。
子どもの成長はあっという間だったなーと思うと、ものすごく寂しく感じました。
出産終わってあまり時間もたっていないため、気持ち的に不安定なのかなとも思うんですが……。
あっという間に自分も歳を重ねちゃうから、後悔せず子どもたちと向き合っていかないとと反省した感じです。
こんな風に考えちゃう方居ますか?
上手く言葉じゃ伝えられてない感じですが、どうにも辛いというか泣けてきちゃって😭
早く退院してしまいたいです😭
最初の子の時は初めてと子どもが、保育器に入っていて心配ばかりしていたので😅
その時はそばに旦那も居たので不安定にならなかったんですけど……。
産後ってこんな不安定になっちゃうんですかね。
変な質問ですみません。気持ち的に落ち着かないので質問に投稿しました。
- なお(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

六花❄️
今でも毎日思ってますよ😄
2人とも成長が早すぎるし、もっとずっと赤ちゃんで良いのよ〜って毎日言ってます😂
あっという間に私なんて要らなくなって、自分でなんでもできちゃう様になるんだろうなぁと😭
そう思うと毎日イヤイヤされたり、赤ちゃん返りで全部ママやってって言われたり、夜泣きで2時間毎に起こされても受け止められるようになります😊
なお
改めて、今の質問のように思いました。
普段は子育てで精一杯で前ばかり見ていました。
今改めて、立ち止まって子どもの成長を見るとほんとに早かったと思います。
怒ったり、泣かせたり、笑ったり、喜びあったりいっぱいいっぱい色んなことあったなぁとしみじみ思い出してます。
また、ここからがスタートだと思って2人のママとして頑張りたいと思いました😊
回答してくださり、ほんとにありがとうございました。😭🙏🏼