
6ヶ月の男の子が指しゃぶりをしていて、離乳食中も指しゃぶりをすることについて相談です。指しゃぶりの頻度や辞めるきっかけについての経験を教えてください。
指しゃぶりについて相談です。
もうすぐ6ヶ月になる男の子です。
気付くと指しゃぶりしてます💦夜ねかしつける時はもちろん指しゃぶりなのですが、最近離乳食を始めたのですが、その間もスプーンが口から外れたらすぐ指しゃぶりしようとします。一歳くらいまでの指しゃぶりは問題ないと聞いた事がありますが、こんなに頻繁に指しゃぶりしてていいのでしょうか。そういった経験ある方いらっしゃいますか??ちなみに私は息子を産んで、おっぱいが出ず、出産後もおっぱい外来に通ったのですが駄目で完全ミルクです。そういったのも関係するのでしょうか。
指しゃぶりをしてて、辞めるきっかけとかがあったら教えてほしいです🙇🏻♀️🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ねー
回答になってないのですが、うちの娘と全く一緒です!
長女は指しゃぶりをしなかったのですが次女は常にです💦
指しゃぶりのおかげでセルフねんねが上手なのですが、、、
ほんと、やめられるのか不安です!
ちなみに二人とも完母です🤱

よっぴー
ヨダレの量はどうですか? もしかしたら、新しい歯が生えてくるので、口の中がムズムズしてるのもあるかもしれないですね✨
娘は5〜6ヶ月あたりで指しゃぶりが多くなり、上4本下4本生えた生え始めたあたりから指しゃぶりが止まりました。
最近、ヨダレと指しゃぶり(常にしゃぶってる、指を噛んでる)のがあり、別の歯が生えてきてます。
途中で指しゃぶりが止まった時は特に何もしなかったです。 歯固めあげたぐらいだったかと🤔
指しゃぶりがダメというわけでもないので、少し様子見ててもいいかなぁと思いました😆おしゃぶりかわなくても良かった✨という感じで😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ヨダレの量は凄いです!!!
ヨダレかぶれも出来るくらい。なのでこまめに拭いてあげて保湿を心掛けてます。
少し様子を見てみようと思います。
おしゃぶりは、そんなに使わずに、くせになるのが怖くて外でぐずった時とかに使う様にしてたのですが、ヨダレがかぶれがひどい時におしゃぶりをくわえさせたのですが、おしゃぶりも、プイっと吐き出して指しゃぶりをするんです😅
本当にムズムズするのかもしれないですね!!
ありがとうございました☺️🙏- 12月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。辞められるのか本当に不安ですよね😢💦
そうなんです。今まで夜の寝かしつけも抱っこだったのですが、トントンで寝かしつけられる様になりました。指しゃぶりのお陰で😅