※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週6日の初産婦が、胎動の弱さと少なさに不安を感じています。NSTで赤ちゃんは元気との診断を受けていますが、胎動が少ないことで心配しています。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。

38週6日の初産婦です。長文で失礼します。
37週1日の検診で赤ちゃんも順調との事でした。それまでの胎動も毎日痛いくらい激しかったのですが、37週5日に胎動の弱さと回数の少なさ(胎動カウントは10回感じるまで1時間半近くかかり、しかも今までの胎動よりすべて弱かったです)が気になり病院へ連絡してNSTを受けました。先生からも赤ちゃんは元気で問題無いですよー!との事でしたが、念の為次の日もNSTを受ける事になり、結果、変わらず元気との事でした。2日後の38週1日で検診があり、その日もNSTとエコー。どちらも問題なく赤ちゃんは元気との事。気にしすぎかと思い普段と変わらずお散歩したり過ごしていましたが、やっぱり胎動の弱さと少なさが気になり38週4日に病院に連絡してNSTを受けた所、問題無し。それでも念の為にと38週5日、6日とNSTを受けましたがどちらも問題無しとの事でしたが、ここ3日間のNSTでは毎回最初の30分は全く動かず、助産師さんが『寝てるかなー?』と言い、振動する機械?で赤ちゃんを起こしてから、やっと動き始めて問題無いと言われます。(それでも弱いです)先生からは『赤ちゃんは20分〜30分のサイクルで寝たり起きたりしてるから問題無いですよ』とは言われたものの、NSTでは毎回助産師さん起こしてるからじゃなくて?これ、起こさないでそのままだったら30分以上動かないですよ?家でその状態でカウントしてて病院から言われてる回数に達さないので毎回連絡してるんですけど?と思ってしまいます😢でもこの2週間で何回も病院行ってNSTもやってもらって問題無いと言われてるのでこんなもんかと気にせず過ごしたほうが気持ち的にもストレス無く過ごせるだろうなと思いつつ、それでも助産師さんには胎動カウントは毎日続けて何かあれば連絡下さいと言われます。(ちなみに私の通院してる産院は10カウントまでに1時間以上かかれば連絡してくださいとの事です)これ以上、同じ状況で病院に連絡するのもめんどくさい妊婦と思われそうでためらいます。同じように胎動が弱く少なくなった方いらっしゃいますか?不安で不安で仕方ないです😣

コメント

ママリ

赤ちゃん降りてきてるんですかね??☺️
生まれる間近は、胎動少なかった記憶があります!

私も妊娠期間は色んなことが不安で病院行きまくりましたが、赤ちゃんの無事を知ることが一番ストレスなく過ごせてました!
赤ちゃんに会えるまであと少しなので、無理せず過ごしてくださいね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれる間近は少なかったんですね😳経験者の方からそう言って頂けると安心します😣💕あと少しで会えると思って乗り越えます💪✨
    暖かいお言葉ありがとうございます✨

    • 12月26日