
新米ママが三ヶ月の娘について相談です。娘がバタバタして落としかけたり、水を飲んで泣いたりして心配しています。体重も増えて支えにくく、首座り前なのに寝返りを心配しています。同じような経験がある方からアドバイスを求めています。
三ヶ月の娘を育てている新米ママです。
元から手足が強くてバタバタしている娘なのですが、昨日授乳しようと授乳クッションにいつも通り乗せたら、くるりと回転して落としかけました。
頭を少し打ちましたが、号泣後に泣き止みました。
怪我は無いです。
今日は沐浴していたときに動いて前のめりになり水を飲んで号泣😖😢😭💨
ここ最近の動きが凄くて落とすんじゃないかと怖くなります😵💦
ちなみに、体重は6750グラムで支えるのも辛くなってきています。
首座りはもう少しとのことでしたので、まだ多少は支えています。
首座り前なのにそろそろ寝返りも始まるということなのでしょうか?
同じような赤ちゃんを落としかけたとか、バタバタされてぶつけたなどエピソードで危なかったことはありますか?
今後も何を気を付けたら良いかアドバイスお願いします🙇⤵
- ぱんだの靴下(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ミソママ☆
はじめまして(*^^*)娘も同じことありましたよ😅毎回とにかく気を付けてました✨

睦月
赤ちゃんて壊れ物を扱うみたいでドキドキしますよね。自分もそぅでした(^^)
赤ちゃんは自分の意志で動かしたくなくても反射的に動いてしまうこともあるし先が詠めないからフォローが大変!
私も授乳の時は落としかけたこと何度もあります。頭はとにかくぶつけないように守ってました。
1人目の時はとにかく慎重にしていましたが、2人目ともなると結構雑になりました(笑)扱いが慣れているせいでしょうね。怖がって恐る恐るやる方が赤ちゃんも不安になるようです。ママの気持ちは伝わるみたいですよ~
沐浴の時は不安にならないようにガーゼを持たせて、沢山お話をしました(^o^)声を聞くだけでも安心するんじゃないかな。
首が完全に座るまでは、しっかり支えてあげて下さいね!大切ですよ☆
-
ぱんだの靴下
赤ちゃんは本当に扱いが難しいです!
はじめての子供だからかもしれませんが、ドキドキすることがたくさんあります。
落とさないように、ぶつけないように気をつけて支えますね!
ありがとうございます✨- 8月4日

narr
同じく3ヶ月の子供がいます♡
首はもお座っていて
寝返りも完璧にします( ˘•ω•˘ ;)♡
首座りと同時くらいに寝返りしました!
首が座っているので
縦抱きをするんですが
たまに後ろに反り返ったりとか
するので落とさないように
背中を少し支えたりしてと気をつけてます!
-
ぱんだの靴下
首座りと寝返りは三ヶ月から始まるのですね!
縦だきをよくするので益々気を付けないといけませんね!
ありがとうございます✨- 8月4日
-
narr
寝返りは個人差がすごいあるみたいですよ♡
早かったねーて周りから言われます\( ˆoˆ )/- 8月4日
-
ぱんだの靴下
そうなんですね!
やはり三ヶ月は早いですよね~😵💦
うちもそろそろかもしれないので注意しておきます😅- 8月4日
ぱんだの靴下
ありがとうございます❗
とにかく気をつけなきゃですね😵💦