![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が1歳になる前に保育園に入れるか、1歳になってから入れるか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?申し込みは変更できないかもしれません。
下の子供が4月生まれなのですが、来年4月から保育園に入れる予定(入れたら)ですが4月の入所時点ではまだ1歳になってないので0歳歳児クラスになるそうです😅
入所する何日後かには1歳になります。
そこで皆様だったらそのまま0歳児クラスにいれますか?
それとま1歳になってから違う月に途中入所させますか?
もう申し込みは出してるので変更できないかもしれませんが、
皆様の意見聞きたいです😉
よろしくお願いします😊
- ひーママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
再来年の4月からは1歳児クラスなので、それまでは途中入園でも0歳児クラスですよ👍
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
クラスはその年の4/1時点での年齢なので、途中入園しても、来年は0歳児クラスです😊
なので、来年中に入れたいなら、入りやすい4月入園を狙います。
-
ひーママ
早速コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😜
1人目の時は3月生まれで4月からの入園だったのですんなり1歳児クラスでは入れたので気にもしてなかったので(笑)無知でした😅
ありがとうございます🤗- 12月26日
はじめてのママリ🔰
なので1歳クラスに入れたいなら来年4月から再来年3月までに入園なので、育休が延長できるならします😊給付金を延長したいなら4月生まれなら4月の不承諾通知が必要なので人気の園に希望を変えるかそのまま結果を待つ、給付金は関係なく0歳児クラスに入園させたく無いなら取下げます。
ひーママ
早速コメントありがとうございます😊
そうなんですか😜
義理の母がすぐ1歳になるのに0歳児クラスなん?少し待って1歳児で預けたら?って言われたので途中入園したら1歳児クラスに入れるものと思ってました😅
来年何月に入園しても0歳児クラスなんですね😆
ありがとうございます😉
ひーママ
田舎の少人数の保育園なのでおそらくすんなり入園できると思うので義理母に説明してみます🤗
0歳児クラスが入園させたくない訳ではないので😀
詳しく教えて頂きありがとうございます😊