※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が早く歩き始めたことで心配しています。O脚になる可能性など、早歩きの影響が気になります。経験者の方の意見を聞きたいです。

今、8ヶ月半ばの娘を育てております。
8ヶ月になった途端、1歩歩き初め、今では12歩程歩くようになってしまいました。

成長が遅いのも心配ですが、早いのも心配で…
ハイハイとの割合は半々くらいです。
早くから歩き始めると、O脚になりやすいなど、あまり良くないと聞くのですか、早くから歩き始めたという方で、
どうなったかなど、聞かせて欲しいです( ´•д•` )💦

あまり気にすることではないとは思いますが、
よろしくお願いします。

コメント

 りさ

うちの子は9ヶ月に入ってすぐに歩き出してそこから一切ハイハイせずです💦でもO脚じゃないですよ。たしかにハイハイを長くした方が足腰が強くなるとは聞きますよね。でも私をはじめうちの家系がみんな9ヶ月で歩き出す家系なんですがO脚はいませんし、こけやすいとか、足腰が弱い人はいませんよ😊しかもまだハイハイもするなら余計大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    初めての子育てで、色々な情報を見ると心配で…
    まだ、ハイハイもしているので、そう言っていただけると安心です。

    • 12月25日
まあ

うちの長男も、7ヶ月で歩き始め
8ヶ月には靴履いて歩いてました😂

遅すぎても心配だけど、
早すぎなのも障害が、、という話もありますし、
私も心配で、小児科の先生に
相談しにいったりしていましたが
やはり早すぎると腰が悪くなったりあるので
歩こうとしたらうつ伏せにして
出来るだけハイハイを長くさせてと
言われていました💦

O脚はそんなに気になっていません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    7ヶ月!?それは早いですね!
    私も実は心配で、小児科の先生にも聞いたのですが、歩くのは個人差があるから、障害などの心配は今はまだしなくていいと言われました。
    それより、一緒に喜んであげてくださいと…
    でも、ネットには色々書いてあるし…と思いながら。

    • 12月25日
  • まあ

    まあ

    ネットで調べると、
    マイナスなことばかり目に入るし、
    病院は先生によって言うこと違うしで
    分からなくなりますよね💦

    でも息子は4歳になりましたが
    いまは何も問題なく成長してますよ☺️

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…
    問題が出てきたら考えればいいですよね。
    ありがとうございました!

    • 12月26日
deleted user

うちも8ヶ月に歩き出し、9ヶ月で靴デビューになりました😂
9ヶ月は30歩ほど歩けるようになっていましたがハイハイもしつつ、10ヶ月で完全にハイハイがなくなっていた気がします!
今のところ特に悪いことは感じていないです!
ハイハイも5ヶ月からしていて、4ヶ月くらいはハイハイ移動もしていたので問題ないかなーと😊

ネットってなに調べても悪いことばかり書いてますし、無理にさせているわけでもなく、結局は見守ることしかできないので気にしすぎず成長たのしみましょ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長を楽しむことが大切ですね。
    こうして、皆さんに意見を聞けて安心しました。
    ありがとうございました。

    • 12月26日