
コメント

ななな
うちの子が同じような時は
向かい合って両手を繋ぎ
子どもの目線より
こちらの目が低くなるようにしゃがみ
しっかり目を見てダメだよと言い聞かせてました。
分かった、とか
うん、とか答えてくれたり
ごめんね、と言ってくれたら
もうしないでね、と言いながら抱きしめてました。
ななな
うちの子が同じような時は
向かい合って両手を繋ぎ
子どもの目線より
こちらの目が低くなるようにしゃがみ
しっかり目を見てダメだよと言い聞かせてました。
分かった、とか
うん、とか答えてくれたり
ごめんね、と言ってくれたら
もうしないでね、と言いながら抱きしめてました。
「子育て・グッズ」に関する質問
友達(一才の子供あり)とお盆に会う予定なのですが、下の子に会いに遊びにきます。 ただ一才の子が風邪をひいていたらうつされるの嫌だなあと😟ただでさえ今下の子は風邪をひいていまして💦 どう言えば傷つかないでしょうか😅
お風呂について 3ヶ月の子です。 いつも7時〜8時半くらいにお風呂に入れているのですが、6時半に寝てからずっと寝ていてまだ起きません(現在9時) いつもはそれくらいに寝ても7時半くらいには起きるのですが… 夜は大体6…
生後8ヶ月の赤ちゃんにアイスをあげても大丈夫なのでしょうか? 1歳になるまではあげない方がいいと書いてあったので気になりました。 旦那はちょっとくらいあげても大丈夫だと言ってあげてます。 義母もお弁当で買ったそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
やっぱりダメだよって言った方がいいですよね😭
今言葉とかあんまり通じないから叱っても分かるのかな?っと思っていたんですが、今のうちから言い聞かせた方がいいですかね?
ななな
言葉通じなくても
こちらの言っている事は
雰囲気などでちゃんと理解してくれますよ🙌
もちろん数回では直らないので
根気と忍耐も必要ですが😅
ママリ
そうですよね!!
明日からやってみます!
根気と忍耐😅
頑張ってみます!!