※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は11カ月から手差しをしているが、指差しにはなかなか変わらず、不安に思っている。最近、言葉も出始めたが、他の子はどれくらい話すようになるのか気になる。

一歳一ヶ月の息子を育てています。同じ月齢の方で、まだ、手差ししかしない子はどれくらいいますか?うちの子は、11カ月から手差しをしていますが、なかなか指差しに変わりません。要求、発見、応答の手差しはしますが、なかなか指差しに変わらず、1人不安に思っています。言葉も最近やっと、マンマは?というとマンマンマーというようになりましたが、皆さんのお子さんはどれくらいお話しされますか?

コメント

ゆーちゃん

うちは、まだ話も指差もしませんよ!笑

絵本とかは言ったやつを持ってきたり
ブロック積んだり
お着替えはできますが
話すとかは全然です!
が、男だしそんなに気にしてません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロック積めるんですか🥺💦すごいですね‼️お着替えもできるなんてすごいです。言葉は、何を話してますか?喃語たくさんでてますか🥺⁉️うちの子は、バッバッバッ…とか、マーマーマーマー、まんまんまんまーくらいしか言いません😣💦言葉と指差ししないのがすごく気になって。ブロックも、まだガチャンとはめれません😣💦

    • 12月25日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ダッダッて言ってるだけです😂
    指差しもしないけど、そんなに気にしてないです😂
    他のことは理解してるし大丈夫かなーって😂

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解はどこまでしていたらいいですかね🥺💦💦〜とってきてーや、〜してーと言って行動に移す事ができたらいいのでしょうか⁉️
    お子さんは動物とかはわかりますか⁉️

    • 12月25日