
授乳回数が減り、15時の授乳を補食に変えたい悩み。正しいタイミングか不安で、どんな補食を与えればいいかわからない。みなさんの対応を教えてほしいです。
今3回食で、授乳回数も15時と21時の2回に減りました。
15時の授乳を補食に変えようかなーって悩んでるのですが、タイミングとして今が正しいのか分かりません😭
そして、補食ってどんなのを与えたらいいのか全く分からないので、みなさんどうされてるのか教えてほしいです🙏
- さーちゃん(1歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その頃はフルーツやヨーグルト
蒸しパン、ボーロなどあげてましたよ♪
何kcalくらいのものがいいって聞いたのですが
いくらか忘れちゃいましたが…笑
50kcal前後で十分だったような😅
曖昧ですみません😅
さーちゃん
栄養を補うための補食だと思ってたので、ボーロなどのおやつとか、フルーツではダメなのかな?って勝手に思ってましたがいいんですね💕
少し気が楽になりました😂
退会ユーザー
その頃の母乳は1歳に近づくにつれ
たいした栄養はないから大丈夫だよ
と小児科で言われました😂
フルーツも栄養満点ですよ♪
気楽に🤗
1歳頃からはおにぎりやパン、牛乳なども
おやつにはおすすまですよ✨
さーちゃん
そうなんですね💕
じゃぁ少し小腹を満たす感じで思ってたらいいんですかね???
確かにフルーツは栄養満点ですね😂
補食ってそおゆーイメージでした!1歳からなんですね❤️
いろいろと教えてくださりありがとうございます🙏💕
退会ユーザー
そうですね♪大人のように赤ちゃんは
3食で1日のトータル摂取カロリーとれなかったり
消化のいいものばかり食べてるので
お腹も空くので、3食+10時、15時で
小腹とカロリー補う感じのイメージですね🤗
食べる量は個人差あるので
おやつを食べ過ぎて3食食べれなくなる
ってのは避ける量が妥当かと♪
最初はバナナ薄切り3切、
ボーロ5粒とかの量でしたよ🤗
さーちゃん
ありがとうございます🙏
10時は朝寝に入っちゃうのと、朝食が7時半〜8時と遅めなので、補食は15時だけになりそうです😂
それでやってみようと思います!ありがとうございました🙇♀️💕