
飲食店のキャンセル理由、他のお店に変更した事を、そのままお店に伝え…
飲食店のキャンセル理由、他のお店に変更した事を、そのままお店に伝えました。
スピーカー通話でそれを聞いていた義母に、
え!そのまま伝えるの!?すごいね!相手傷付かないかな?!
と言われました。
元々キャンセルになった理由は義父がお店変更したせいだったので、
元はと言えばお前らのせいだろ、とイライラしながら聞き流していましたが…。
話を戻しますが、
キャンセル理由をそのままお店に伝えるのって変ですか?笑
流石に店舗名とかは言わず、他のお店に変更になってしまったので。とだけ伝えました。
お店側からキャンセル理由を聞かれたのでそのまま言ってしまいましたが…
都合が悪くなってしまったので、とか言えばよかったですかね?😟
こっちが客でキャンセル連絡して理由聞かれて答えてるのに、なんでそれに気を遣わなければいけないのだろう…と思ってしまいます。
- マコマコ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まあお店の人は仕事だし細かいことは気にしないというか傷つくことはない思いますが、失礼は失礼だと思いますよ😅
その分開けてくれてた訳でもしその予約がなければ他のお客さん取れたかもしれないですし。損失に繋がるのでやむを得ない事情ぽく伝えてます💦
最後の一文でこっちが客で〜とありますが客だから何様なの?と思ってしまいました💦

りり
飲食店側がキャンセル理由聞くのあまり聞かないですね😳
一応客側と店側とで予約という約束が交わされてるのでどちらかの不都合なら少し配慮しても🤏とは個人的に思いました😂
-
マコマコ
そうなんですか😳
たしかに…。
その約束事があってこっち側の不都合でキャンセルってなったら、失礼なことでしたね😂
改めて考え直せました、ありがとうございます!- 12月25日

はじめてのママリ🔰
わざわざ言わんでいいことかな?と思うので都合が悪くなっちゃって💦っていつも言います!
-
マコマコ
そうですよね💦
お店側から聞かれたのでちゃんと答えないとって思っちゃいました💦- 12月25日
マコマコ
たしかに失礼ですよね…
予約とってもらっていたので申し訳なさはあります💦
ただ理由を聞かれてそれをちゃんと伝えないってことはお店側にとってもよくないのかな、とか考えてしまいます😅
理由を聞くってことはアンケートをとっていたりするのかなとか思っちゃうんです😂
それでもある程度の配慮は必要ですね😂😂