※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がおっぱいを欲しがり、離乳食を拒否して困っています。授乳時間を減らす方法や離乳食のレシピ、座って食べる対策を教えて欲しいです。離乳食は市販品も拒否しています。息子がおっぱいから離れると離乳食を食べてくれるでしょうか。断乳は可愛そうなので、まずは間隔を空けたいです。

授乳と離乳食について相談です!
1歳3ヶ月になる息子がいます。

息子は暇さえあれば1時間ごとに、しかも1時間のうちに何回もおっぱいを咥えたがります💦
おしゃぶり状態です…

何処かへ遊びに行っても、すぐに欲しがって困ります…

それでか、離乳食を全く食べません💦
むしろ、食べ歩きで何処かでべーっと出してきます…

強制的に座らせても、今度はおっぱいを咥えたいと離乳食を頑固拒否で椅子の上で暴れるので落ちそうになります…

少しでも授乳の時間を少なくする方法と、離乳食を食べてくれるレシピがあれば教えてください😭
市販の離乳食も拒否します😢

それから、座って食べてくれる対策もあればお願いします!

おっぱいから少しでも離れれば、離乳食を食べてくれるんでしょうか💦
突然の断乳はちょっと可愛そうなので、まずは間隔を空けたいです😣

コメント

おまま

1歳すぎるとおっぱいへの執着が強くなるみたいなので、徐々に間隔を空けるって結構難しいかと思います😓
お腹空いてもおっぱいあるから離乳食に興味がないんですよね💦

まずは夜間断乳から始めてみたらどうですか⁇
息子は夜授乳しなくなったらだんだん離乳食食べるようになりましたよ!
すでに夜間断乳してたらすみません😣

たんぽぽ

1歳なりたてくらいの頃まで、うちもまさにそうでした。
体重が増えなくて、なんとか食べて欲しくて、昼間の授乳を減らしたらすごーく食べるようになりました!

午前中はとにかく出かけました。
公園や支援センターで遊んでいれば夢中になるので。

家の中では、欲しがって泣いても無視😑
絵本を読んだりお茶を勧めてみたりボールを転がしたり、別のことに気を逸らすようにしてました。
最初は泣いて怒っていたけど、だんだん受け入れてました。

日中は、おやつ代わりのおっぱいのみ。
14〜16時くらいに欲しがったタイミングでだけあげてました。
今はおやつを食べるようになり、日中はなしです。

夕飯を食べるようになった頃から、寝かしつけのおっぱいもなし。
まだ時々欲しがりますが、無視してお腹にのせてコロコロしてると寝るようになりました。
明け方お腹が空くのか起きてぐずるので、そのタイミングではあげてます。

椅子には、立ち上がれないようにベルトで固定してます。

最近、お腹が空いたら食べ物を食べる、というのがわかってきたのか、おやつのタイミングになるとミカンやバナナを催促します。
お腹が空きすぎておっぱいよこせーとなった時は、スティックパンを1本だけ、椅子に座らせて食べさせてます。
椅子に座れば好きなものを食べさせてもらえる、とわかったようで、最近は自分から座りたがります。

長々すみません💦
2ヶ月前は、本当に同じことで悩んでいました。
2ヶ月前の自分に、心配ないよーと言ってあげたいなと思う日々です。

しゃー

自我が強くなってくる時期ですよね😅
娘も、思い通りにいかないとだいぶぐずります。

1時間おきにだと、癖になっているのかもしれないですね🤔
習慣でやっていることができなくなると不安になって泣いちゃったりするかもですが、だっこして歩いて落ち着いたり、他の物に気をいかせてみてはどうでしょうか?
いろんなものに興味がある頃だと思うので、お外や子供向けアニメなどを見せてあげると気が変わるかもです。

うちはミルクを飲み終わると毎回ギャン泣きします笑
あやせば1分以内に落ち着くので、泣かれることには慣れました。
おっぱいを欲しがったらあやしてごまかすか、(抱っこよりおんぶの方がおっぱいに触れないのでいいかもです)好きな食べ物や飲み物をあげる。のがいいかもしれません。

栄養通りの離乳食がすすまなくても、何か好みの食べ物があれば、まずはそういったものから食べることを好きになってくれるかもしれません。
甘めのサツマイモや、間食にハイハインなどの0歳から食べれるおやつなどは食べやすいかと思います。うちの子はオクラが好きでした。ネバネバのおかげで離乳食も飲み込みやすいようで、好んで食べます。

娘も食事中よく立ちます。一応ルール上マナーがよくないので立つたびに座らせます笑
ですが、子供にはまだマナーは理解が難しいと思うので、忙しい朝などは最悪は立ったままでも大丈夫だと思います。理解できるようになってからしっかり教えるで全然いいと思います😊
座った時に褒めて、座ってる時にだけご飯をあげるようにしたら覚えてくれるかもしれません。