※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の息子が嬉しくなると、お友達を叩いたり押したりします。息子を叱りながら悩んでいます。息子の行動が気になり、お友達に嫌われたりしないか心配です。息子を叩いたことはありません。治療方法を知りたいです。

1歳8ヶ月の息子が嬉しくなると、
毎回ではありませんがお友達を
叩いたり押したりします。

よく聞くような嫌な時にしっかり言えないから
叩く。などはありませんが、何故か嬉しくなると
意味もなく頭を叩いたり、背中を押したりします。
お友達が遊びに来たすぐなど。しばらくすると
しなくなります。
その度に、息子にしっかり言いますが、繰り返す
ことが多くあります。

お友達には、「ママに相手してもらいたいから
じゃない?」と言われたりするので、私の愛情不足
なのかな..と思ってしまい悲しくなります。
日頃は息子としっかり遊んだり、スキンシップは
かなり多めに心がけています。その分、すごく
悲しくなるし、息子を叱りながら、「息子がお友達
に嫌われちゃったら。。」など考えて泣きそうに
なってしまいます。
「乱暴な子」「関わりたくない」など、思われて
いないか気になりますし、本当に嫌になります。
息子を叩いたりはしたことはありません。

どうすれば、治るのでしょうか。。
息子が大好きなのに、お友達を叩いてる時は
本当に腹が立ちます。

コメント

まるこめ

保育士をしています。

お母さんお父さんに対しても嬉しいと叩いたりしますか??
嫌な時に言えなくて叩くもありますが、嬉しい気持ちの表し方が分からなくて叩くも、ありますよ。
嬉しいとき、テンションが上がってしまいそうな時に、叩いたりしようとしたら、

「うれしいねー!」

と言ってハグして拍手するとかどうでしょうか?
ポイントは、

・嬉しい気持ちを代弁して言葉にする
・叩く押す以外での、嬉しい気持ちの表現のした方を教えてあげる

です。

叩いたあとにハグは、
叩く=ハグしてもらえる
に、なってしまうので、
叩く前にハグすることが大切です。
まだ1歳なので、叱ることにプラスして、正しい行動を伝えることが良いと思います。

お母さん辛いですよね。
しかし、お母さんのせいではありません。
成長の流れの中のものだと思います。
保育所に通われているのなら保育士さんに、それか支援センターに遊びに行かれて職員さんに相談してみると、また違ったアドバイスを貰えるかもしれません。

ぴ

やられる側だったのですがちゃんとごめんねって謝罪があればそんなに気にしないです🤔治そうと思っても時期的なものもありますし✨

でも嬉しくてしちゃうんだ~って黙って見てるとかだとやっぱり自分の子がどんな理由でも叩かれて喜ぶ親はいないので親がちゃんと謝罪や一声かければ乱暴な子、関わりたくないなどは思わないです。
子どもより親の対応次第だと思います。

あとはあ!叩きそう押しそうと思ったら抱っこしてしまうとかですかね🤔友達はそうしてました!