
大切な祖母に会えず、妊娠報告を年賀状で考えていますが、どう書けばいいか悩んでいます。相談相手がいないため、どうしたらいいかわかりません。
小さい頃からGW、年末年始、お盆休みと
休みの度に会っていた大好きな母方の祖母と
訳あって会えなくなり、2人目の妊娠報告も
まだ出来ていません・・・
年賀状で上の子の成長と一緒に、妊娠報告しようかと
思ってるのですが、高齢なのもあり恐らくもう会えません。
(コロナが原因ではありません)
なので、また産まれたら会いに行きます。みたいな
無責任な事は書けません。
どのように書けばいいでしょうか?
旦那に相談しても真剣にとりあってくれません。
- 初めてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
今の現状と、子供の成長を報告するのがいいのでは無いでしょうか??
2歳になる娘はこんなことできます、どこにいきました、何しました、など。

みみぃ
大好きなおばあちゃまに曖昧なことは言いたくないということですよね。すごく正直に丁寧にお付き合いされてきたのですね😊
「会いに行きます」ではなく
「会いたいと思ってます」とか「会えるように元気にいてね」とか「おばあちゃんの思い出たくさんあるよー。子供にもおばあちゃんの話してるよー」など今のおばあちゃまの存在に感謝をなさったら、おばあちゃまどう思うかなー。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
会いたい気持ちをどう伝えればいいのか悩んでいたので、とても参考になります。ありがとうございます。- 12月24日
-
みみぃ
おばあちゃまに届きますように♪
- 12月24日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もちろん現状とともに報告するつもです。