※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘は、手離しタッチや30歩歩けるようになり、言葉を理解し指差しもします。発語は少ないが個人差あり。友達の言葉に悩んでいます。

1歳1ヶ月くらいのお子さん育ててる方🙌成長具合どんな感じですか?😭友達に「うちの子がそのくらいの頃は○○出来てたよ〜」とか言われて結構凹んでます😔個人差あるのは分かってますがどんな感じなのかなと思い質問させてください🙌

娘は 1歳になってから手離しタッチでができるようになり徐々に足が出るようになり最近ようやく転ばずに30歩ほど歩けるようになりました。
発育の方は、言ってることはほとんど理解していて「ないないして」って言ったら片付けたり「わんわんよしよしして!」って言ったら飼ってる犬を撫でたり「もしもし」「ばいばい」「いただきます」「ごちそうさま」「はーい」「ぱちぱち」などは9ヶ月から出来ていて指差しも10ヶ月からしてます。「○○ちゃん(娘)どこ?」と聞くと自分のこと指さしたり、本が好きでアンパンマンの図鑑を引っ張り出してきて「ん?ん?」って指さして気になるものを聞いてきたりです。
発語は、旦那を見つけたら「ぱぱ」犬の絵や、飼ってる犬が近づいたり犬の鳴き声を聞いたら「わんわん」、たまに「まま」「ぱんまん(アンパンマン)」のみです。「ぱぱは?」と聞くと「ぱぱ!」と言いますが「ままは?」も「ぱぱ」になったりします💦
いままではそこまで心配していませんでしたし個人差あるとは思ってましたのでそんなに気にしてなかったですが 友達が言うように遅れてるんですかね?😔確かに発語は少ない気がします。

コメント

ママ

「おいしー」って言ってほっぺつんつんしたりもできるようになりました。

ママリ

保育士をしていて1歳1ヶ月の息子がいますが遅れていないと思いますよ😊むしろよく理解できている方だと私は思います。今の時期は個人差がすごくあるから友達と比べたり気にしなくていいとおもいます🙌🏻

チェリー

充分できてると思いますよ!
うち発語とかまだないですし!😅
指差しと一人歩きも今月やっとできるようになりました!笑